
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、うすにごりや生原酒などのバリエーションが豊富で、濁りながらもすっきり飲みやすいと評価されています。フルーツの香りや少し甘い味、辛口感など、さまざまな風味が楽しめる一方で、中には強い癖を感じる口コミもあります。全体的には愛山無濾過生原酒や純米生原酒のように、旨みがありながらも飲みやすいバランスが充実している印象です。
みんなの感想
雄町米の深みとスッキリまろやかさの両立
★3.0篠峰 純米吟醸
特に良いということなく、普通。
篠峯 「遊々」
口開けはミネラル感たっぷりで、スイスイ呑めてしまいます。
一週間ほどたち、あらためて、最も篠峯らしい酒のような気がしました。星、3.5です。
スッキリした味で美味しい
しゅわしゅわ ナッツ系 苦味が残る
篠峯 田圃ラベル 純米吟醸原酒 アジュール
亀ノ尾。 甘味の甘さが最初にくる。ねっとりしていないので後味はサッパリ。
穏やかで淡麗
篠峯 純米 生酛無濾過生酒
酸味と鮮やかな香り。合わせるとなると...いや美味しいか。★3.6
伊勢錦 純米大吟醸 にごり酒
2019.4.6土
凛々 薄濁り
篠峯 山田錦 生酛純米二火
2019/4/11 @燗の美穂 体調○
辛口で旨い
薄濁り ピンク!
純米吟醸 一火入原酒
苦 旨 酸
特に苦味を感じる
ちょっと苦味があるのが良い
少し熱めに
透き通る
奈良県
千代酒造
フルーティ
キレ
純米大吟醸 雄町50 参年熟成
3年熟成でも古酒感はない。篠峯にしては甘みがある方に思う。並行して苦辛みがやってくる。
にごり、唯一無二
純米生原酒 うすにごり 磨き65% 立ち香、ほぼ無い感じ(〃ω〃)含むとチリ感はんぱなく、チリチリと、此れは、ライム炭酸❓てか⁉️www有る意味もっと旨味の有る國酒で、今日の肴は、モツ煮と来ましたから、余計合うし、、、酔い感じに出来上がりましたね〜〜(^^)v
五反田 煮炊魚金 日本酒イベント
五反田 煮炊魚金 日本酒イベント
五反田 煮炊魚金 日本酒イベント
味濃いめ。少し甘めで後味スッキリ。
ろくまる 雄町
純米吟醸 無濾過生原酒
ろくまる 山田錦
うすにごり