
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、うすにごりや生原酒などのバリエーションが豊富で、濁りながらもすっきり飲みやすいと評価されています。フルーツの香りや少し甘い味、辛口感など、さまざまな風味が楽しめる一方で、中には強い癖を感じる口コミもあります。全体的には愛山無濾過生原酒や純米生原酒のように、旨みがありながらも飲みやすいバランスが充実している印象です。
みんなの感想
やや酸味あり
田園ラベルシリーズ 白 伊勢錦 純米大吟醸。スッキリとしたマスクメロンの飲み口、あくまでも透明な水の如く,
愛山 中取り 純米無濾過生原酒
@久山酒店
初の篠峯
いつか飲みたいと思っていたが偶然にも取り扱いが始まったみたいで何種類かあったうちの一本!
ガス感もありさっぱり飲めるが愛山の甘味がしつこくなくグイグイいける!こいつは他のスペックも俄然楽しみだぁ😍
くじら(櫛羅)
もろみ 純米吟醸
冬純に近い、澄んだのどごしに、ふんわり香る北雫米の甘さが、美味しい!
ろくまる 山田錦 無濾過生
クセがあるが飲みやすい。好きかも
ろくまる
雄町てうまい!ひやおろしなんかな?
純米生原酒 うすにごり
65%
17度以上18度未満
2018.11
酒のあべたや
1296円
篠峯 生酛無濾過生原酒 山田錦
純米 生原酒 直汲無濾過
北雫
65%
17度以上18度未満
2018.11
酒のあべたや
1296円
純米生原酒 うすにごり
フレッシュでピチピチ。
旨いしコスパもいい。
篠峯 山廃仕込み純米生原酒 雄町
篠峯の山廃は初呑みでした。
口開けは微発泡感があり、それほどミルキー感も無く、程よい酸味で中々美味しかったです。
奈良県 千代酒造 篠峯どぶろく
圧倒的酸味。クセになるかも。
篠峯 純米生原酒 直汲み無濾過
キリッと酸味を感じる。好みの方向ではないが、良いと思った。
純米吟醸 山廃 秋色生酒 中取り生原酒
原料米:岡山県赤磐産雄町
精米歩合:60%
日本酒度:+10
酸度:2.4
アミノ酸度:1.0
アルコール分:16度
使用酵母:協会7号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.09
お燗が旨し
純米生原酒 うすにごり
毎年新酒リリースを楽しみにしているお酒。今年から酒米が変わったそう。キレッきれのシュワ酒!ラムネとライチの香り、喉越しに口いっぱいに広がる旨味!CP高い季節限定酒。旨いっ #篠峯 #千代酒造 #降矢酒店
口当たりがよく飲みやすい
愛山 純米大吟醸
中取り 無濾過生原酒
微発泡でスッキリ 生酒のフレッシュ感
篠峯 ろくまる 山田錦
純米吟醸 無濾過生原酒
最近、王道感あるね。
やや癖がある。
山田錦 超辛 純米
ウメー!口切りはガス感たっぷりでジューシー。飲み進めると後半は旨味メインになってさらにウマイ。1升瓶は変化が楽しめる点で4合瓶にはない楽しみ方ができます。久しぶりに⭐️5個です。
ろくまる 雄町 純米吟醸 無濾過生酒 晩秋旨酒
篠峯 Blanc. 伊勢錦 純米大吟醸 生原酒 生原酒なのに 15度。 今求めてるスペック。香りよく旨味があり辛口で引ける。いいね😊