篠峯

shinomine

千代酒造

みんなの感想の要約

奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、うすにごりや生原酒などのバリエーションが豊富で、濁りながらもすっきり飲みやすいと評価されています。フルーツの香りや少し甘い味、辛口感など、さまざまな風味が楽しめる一方で、中には強い癖を感じる口コミもあります。全体的には愛山無濾過生原酒や純米生原酒のように、旨みがありながらも飲みやすいバランスが充実している印象です。

みんなの感想

おおぱし
2015/11/27

ウマイーー!!ガス感というより炭酸?が旨味と嫌味のない苦味を終始カバーしつつまとめている印象。これスゴイですよ。おかわり買いに行かないとです。
純米生原酒 直汲無濾過

★★★★★
5
Mugiko
2015/11/27

甘味があって、爽やか

★★★☆☆
3
Ichijo
2015/11/26

赤穂雄町
コナミ甘み
でも酸味らしい笑い

★★★★☆
4
なみこ
2015/11/26

雄町!

★★★★☆
4
an2
2015/11/23

奈良の銘酒、篠峯の山田錦純米超辛無濾過生酒。
微発泡でフルーティな香り。超辛とありますが、辛さはなく、くど過ぎない甘みと旨み。アテなしでいつまでも飲めますが、アテと一緒でも美味しく飲めます。

★★★★☆
4
じゃわか
2015/11/14

ろくまる 純米吟醸 一火原酒秋あがり 裏・篠峯バージョン

至極まろやかな口当たり。香ばしい吟醸香と米の旨味、甘味が際立つ。

★★★★☆
4
らせんのhADo
2015/11/12

山田錦『蒼』 純米吟醸 夏色無濾過生酒
微発泡で酸っぱくて香ばしい。甘味は少なくて夏っぽい。やや酢エチ。イマイチ好みではない。

★★☆☆☆
2
ぼー
2015/11/11

純米吟醸

ザ 活性系。ツンとして飲みやすい。甘さもありからさもあり。突出するのは活性かな。8.4点

★★★★☆
4
しぇんちー
2015/11/11

雄山錦 酸味からの華やかさ

★★★☆☆
3
おおぱし
2015/11/11

生詰/ひやおろしの風味。強さが目立ちます。やっぱり秋は日本酒の旬ではないのかも。
山田錦「蒼」純米吟醸

★★★☆☆
3
かねこ
2015/11/06

雄町 純米大吟醸 中取り生酒 凝縮された果実味と強い酸味、多少のガス感ですっきり飲める。

★★★★★
5
tanig
2015/11/06

思ったよりあっさり系。雄町が切れてたのが悔やまれる…

★★★☆☆
3
いまのぶ
2015/11/06

生酛一火原酒。冷やおろし。辛口。コクがあり、かなり深い味。この日一番の美味しさ

★★★★★
5
nakano9
2015/11/03

@さぬきや 高円寺

★★★★★
5
酒パワー
2015/10/24

次は篠峯!つまみはシメサバ🐟
ひやおろしです〜
結構辛口です(^^)

★★★☆☆
3
まちゃこ
2015/10/22

純米吟醸 辛口 さっぱり いけるわ〜 飲み過ぎる やばやば

★★★☆☆
3
ゆみ
2015/10/19

ラベルで選んだ篠峯!
カカシと稲が目印の、純米、伊勢錦

★★★★☆
4
ちぱ
2015/10/18

ろくまる 雄町 無濾過生原酒

フルーツ系の香り、しゅわ〜とガス感。

★★★☆☆
3
k.kato
2015/10/09

篠峯 八反無濾過生 純米吟醸

非常に甘い香り。

口に含むと香り通り、マスカットのような甘さ。程々に濃厚です。
舌の奥でははっきりした苦味も感じます。

最近飲んでなかったタイプ、美味しいです。

★★★★☆
4
tomomin
2015/09/30

水の様に飲める旨口!

★★★★☆
4
さつき
2015/09/28

篠峯 雄町 純米吟醸 秋色生原酒 旨し!

★★★☆☆
3
おりゅう
2015/09/26

奈良のお酒 うらナンバ
篠峰の直ぐみ
150ccで600円

★★★☆☆
3
クジラ
2015/09/22

篠峯の山田錦です。かなり甘味がつよくかつまろやかで飲みやすいお酒です。

★★★☆☆
3
クジラ
2015/09/22

篠峯のうすにごりろくまるです。
夏にぴったりの爽やかでフルーティな
酒です。かなり飲みやすく、ワインのようなお酒です。

★★★★☆
4
ぴぐもん寺
2015/09/20

秋晴 純米 アルコール17度

★★★☆☆
3