〆張鶴

shimeharitsuru

宮尾酒造

みんなの感想の要約

新潟県の宮尾酒造の日本酒「〆張鶴」は、鼻通りや喉通りが良いと評価されており、雑味が少ない清酒です。純米吟醸や生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、ピリッとした辛口やまろやかな味わい、豊かな旨みなどさまざまな特徴があります。人気商品であり、バランスの良さや飲みやすさが際立つとされています。また、暑い日には冷やして、味を引き立てるためにはお燗がおすすめという意見もあります。

みんなの感想

なるとも父
2016/07/22

純 純米吟醸

★★★★★
5
鳥やす 片田江本店
2016/07/07

超定番のお酒ですね。レアものもいいですが、やっぱり定番を呑むと落ち着きます。ピリリとする辛口で口いっぱいに香りが広がったかと思えばあっというまになくなって嫌な後味はいっさい無し。さすが永遠の人気酒ですね!

★★★★★
5
m.s
2016/06/29

月 本醸造

香りはほのかだが良い香り
渋みを少し含むが、旨みの方が強い
含み以外はサッパリした辛口
安いのに旨い

頂き物

★★★☆☆
3
ゆきね
2016/06/23

〆張鶴 吟撰

安定の〆張鶴。旨い。

★★★☆☆
3
igodoon
2016/06/19

雪 つみき

★★★☆☆
3
なるとも父
2016/06/19

純米吟醸 純

★★★★★
5
田中鶴齢
2016/06/06

キリッと辛口❗✨
安定の〆張鶴❗✨

★★★☆☆
3
mixken1
2016/06/02

普通にさらっとうまい
純米吟醸 新潟
一刻堂 春吉

★★★★☆
4
igaguri
2016/05/29

純 純米吟醸 五百万石

★★★★★
5
田中鶴齢
2016/05/22

ドッシリとした辛口酒❗✨
淡麗かと思いきや💦
さすが…❗✨

★★★★☆
4
seikaikei
2016/05/08

〆張鶴 花
ラベルも味も渋い。思ったよりも飲みやすいけど、燗でもいいかなぁ。

★★★☆☆
3
m.s
2016/05/05

純米吟醸

旨口辛口
優しく広がる旨み
アルコール感でスパッとキレる味わい
鼻から抜けるアルコール感

1800ml 2800円

★★★☆☆
3
28chan
2016/04/30

「花」
メロンのようなフルーティーな味わい
さわやかで少し甘く、飲みやすい

★★★☆☆
3
バーニー
2016/04/23

すっきりの中にも、華やかな旨味!

★★★★☆
4
たけっさん
2016/04/22

酒は純米と言うのを、真っ向から否定してくれた、ほのかに南国果実の香り、しっかりとした味わい、酸味。これは感動です。
吟醸生酒

★★★★☆
4
Manny
2016/04/17

米だけのお酒。〆張鶴、迷ったらコレというのが分かります。お米のふくよかな甘さも有り、深い味わい。飲み口も、ちょうど良いスッキリ感。

★★★★★
5
わた
2016/04/17

大吟醸

★★★★★
5
こーすけ
2016/04/16

2016/4/15 新潟駅のぽんしゅ館の利き酒番所にて
純米吟醸

娘の幼稚園の呑兵衛ママ友お気に入りの〆張鶴の純吟。これさえあれば他の酒は要らないと言ってるくらいなので、一体どんなお酒なのかなと興味があって飲んでみました。流行りの酒とは方向性が違いますが、何と言うか一本筋の通ったTHE SAKEといったお酒でした。私には☆3.5くらい(^-^;

★★★☆☆
3
ユー
2016/04/09

純米吟醸酒
飲み飽きしないさらっと感

★★★★☆
4
りつこ
2016/04/09

〆張鶴、純。美味い酒。飲み易いため、ぐいぐいいってしまい・・・@丸の内の居酒屋。

★★★★☆
4
まなびー
2016/04/08


純米吟醸

★★★☆☆
3
田中鶴齢
2016/04/05

吟醸 生
甘酸っぱ旨い❗✨

★★★★☆
4
To_Sagi
2016/03/21

スッキリとしていて飲みやすいです。
色々な料理にあいます。

★★★☆☆
3
べー
2016/03/12

〆張鶴の季節限定の生詰原酒。度数は20度あります。
新潟村上の珍味鮭の酒びたしと一緒に。

★★★★☆
4
ビビ
2016/03/08

さわやかすっきり❤️

★★★☆☆
3