
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
福島県の宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、吟醸香が豊かでフルーティーな味わいが特徴的です。甘みや酸味のバランスが良く、口当たりはスッキリしています。酵母や火入れの工程によって、華やかな香りや旨みが感じられるお酒であり、飲みやすくて美味しいと好評です。
みんなの感想
純米酒
メロン!微炭酸のような酸味と瓜の艶めかしい甘さ。後味はしつこくなく、あくまでフルーティ。
追記 牡蠣のオイル漬けと合う!
純米吟醸
上品な味わい。アタックも穏やかながら芯の通った旨味がある。焼き魚や豆腐料理等の淡白な料理と引き立て合う良いお酒。
まだ飲んでませんが(笑)
上品な味わいだった・・・気がする(笑)
なごしざけ
福島県 写楽 純米吟醸
すっきりフルーティ
酸が力強い
純米吟醸 なごしざけ
「なごしざけ」→「夏越し酒」。仄かな吟醸香、まろやかな甘み、スッと切れる後味。さすが冩樂。
純米吟醸 愛山
キリッとした飲み口。酸味の強い酒特有の喉に残る残香はなく、油っこい料理をきれいに洗い流してくれる。舌先に触れた瞬間のピリピリした酸味は、口に含むと次第に沸々とした香りを醸し出す。
おいしい。
ちなみに肴はナメタガレイ。
あてがなくともそれだけ飲んでいても美味しい
冩楽 純米酒
上立ち香に青リンゴ、ヨーグルトの様な乳酸系の酸味、僅かなメロンを感じます。
含むとミネラルウォーターの様な柔らかさと、ツルッとした舌触りで、爽やかな甘みとライチの様な酸味が一瞬で舌に伝わり、素晴らしいキレで味わいが去って行きました。
味わいのスピードは、日本酒版の新幹線みたいです。
しかし、純米酒でこの味わいかぁ。
吟醸造りと言ってもいいような純米酒ですね。
写楽 純米吟醸 純愛仕込 1回火入れ 精米歩合50% やさしい口当たりとバナナの様な果実香、フレッシュ感がありスーッと切れも良い。旨いです!
濃厚旨口、フルーツの様な立ち香りで余韻も抜群。
酸味と旨味のバランスが非常に良い。
流石の一言で、刺身・肉料理なんでも合わせる事が出来そう。
純米吟醸 備前雄町
爽やかな香り まろやかでキレの良い喉越し
純米吟醸 山田錦
写楽 純米吟醸 赤磐雄町 1800ml
久々の写楽、でも "赤磐雄町"は初めてです。相変わらず美味しい。
うまい!
さっぱりだけどコクがある
うまみすごい
写楽 純米吟醸 酒未来
何コレ!
スゲー旨い!
香り控えめだけど米感バッチリ!
純米酒
酒未来のお酒です。旨い!ジューシーな旨味が広がります。
純米吟醸 播州山田錦 精米歩合50%
香りは穏やか、口に含むと米の旨味と酸味が柔らかく余韻は長めに!
美味い!
これから毎日楽しみです☆
開栓4日目
米の旨みが増してジューシーになりました!
ますます美味しくなりました♪
[ 純米吟醸 播州愛山50 ]
写楽の播州愛山を本日開栓しました!
(勿体なくて購入から二ヶ月半寝かせてしまいましたが…)
甘い香りとトロミを舌に感じながらスッキリ抜けていきます。
テレビを見ながら気付いたらなくなってる飲みやすさですね。
純米吟醸 山形県産酒未来
一回火入れ 50%
采
純米吟醸 安定の美味しさ