冩楽

sharaku

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

「冩楽」は福島県の宮泉銘醸で造られる日本酒で、複数の種類が存在する。口コミからわかる特徴は、軽やかな口当たりやフレッシュな香り、果実のような含み香、甘みや酸味のバランスが良いこと、また一部の種類には苦味や旨みが加わっていることがわかる。主な酒米には愛山や山田錦が使われており、それぞれ異なる味わいを楽しめるようだ。また、一部の種類は火入れがされているが、生酒やおりがらみなど様々なスタイルが提供されている。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

たつや
2017/01/22

冩楽 純米吟醸 おりがらみ
口当たりよく、少し甘め。味と香りの余韻に浸ることができる。このお酒だけで、アテはいらない気がする。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2017/01/21

①おりがらみ弐 純米吟醸
②四ッ谷・鈴傳で購入
③昨年末に購入して五ツ星評価だった生酒・おりがらみ。その「弐」です◎
上立ち香は洋梨のよう。飲み口の当たりは優しく口内で甘味が十分に拡がります(*´-`)
少し余韻がもたり気味なので今日は四ツ星まで☆
開栓二日目、ラムネのような爽やかな甘味。底に溜まっていたおりが混じって、余韻に辛味と苦味が増してきました◎

★★★★☆
4
ハルト
2017/01/13

冩楽 初しぼり
福島のお酒
希少銘柄のひとつとして名がありますね
純米とあり香りがしっかりしていて酸度もくどくなく後味は優しくまろやかな感じでした。

★★★★☆
4
月猫
2017/01/12

フルーツジュースみたい。後味が少しピリリ。スイーツに合いそう。

★★★★☆
4
カマちゃん
2017/01/12

純米吟醸 五百万石 精米歩合 50%。初しぼりならではの瑞々しさと米の味がしっかりと出ていて美味しいです。2017.1.12

★★★★☆
4
晩酌がやめられないorz
2017/01/12

初しぼり純米吟醸
純米よりまったりコクあり。しかし違いがあまり感じられない。バカ舌で困る(°▽°)どちらもうまいのでリピートしよW(`0`)W

★★★★☆
4
ちぱ
2017/01/12

純米酒 初しぼり 28BY

新年会、鮨始め。未開封を用意してもらって、最高です。あーしゃらくうめ〜。鮨おが和@新宿三丁目

★★★★☆
4
leregine
2017/01/09

Sharaku Junmai Ginjio Dewasanzan
冩楽 純米吟醸 出羽燦々
At 鳥鈴 渋谷

★★★★☆
4
ライア
2017/01/09

初しぼり
フレッシュ感あり
😋

★★★★☆
4
mina
2017/01/03

純米酒

★★★★☆
4
MEI
2017/01/01

フルーティー
ほんのり甘く酸味は弱い

4合瓶飲みきり

★★★★☆
4
ばぶる
2016/12/31

純米吟醸 出羽燦々
使用米…山形県産出羽燦々
精米歩合…50%

★★★★☆
4
脱コットン
2016/12/31

純米 フルーティすぎず、でも冩樂っぽさはちゃんとある。

★★★★☆
4
塩かタレか。
2016/12/30

純米吟醸 出羽燦々 新酒生酒

原料米: 山形県産 出羽燦々100%
精米歩合: 50%

2016/12/30開栓

★★★★☆
4
はっくん
2016/12/27

冩楽 純米酒
定番!飲み飽きしない純米酒ですね〜
これ飲むと安心します^ ^

★★★★☆
4
あらP★
2016/12/26

純米吟醸
うまいもん。

★★★★☆
4
ぴっぺん
2016/12/26

師匠に頂いたお酒(冬のファン感謝祭)
冩楽 純米吟醸 吉川山田錦

いやぁ〜、冩楽はハズレがないねぇ〜
渋み強目だがぐわっと旨味が来て美味い
小生の中で冩楽は1番の打率を誇ってるね
近場で買えればなぁ〜っと思ってしまうお酒です

★★★★☆
4
binoo127
2016/12/25

純米吟醸 おりがらみ 生酒
福島県会津美里町産五百万石を50%精米した、槽場即詰めでうっすらと雪のようにオリが舞う新酒第1号の純米吟醸生酒。しぼりたてなのでフレッシュなイメージがあるが、ほんのり若々しい桃を連想させる含み香と旨みが調和し、後を締めくくる酸もバランスが良い。

★★★★☆
4
はっくん
2016/12/24

冩楽 純米吟醸おりがらみ
シュワシュワまでいかないフレッシュ感!
安定した美味しさですね〜

★★★★☆
4
としゆき
2016/12/22

きれい、

★★★★☆
4
go
2016/12/20

三本飲み比べw
真ん中が一番のみやすいかな

★★★★☆
4
ばぶる
2016/12/17

純米吟醸 おりがらみ 生酒
使用米…会津美里町産五百万石
精米歩合…50%

★★★★☆
4
ossa
2016/12/16

冩楽 純米吟醸 東条山田錦 一回火入
吉川山田錦(冩楽)より
キリッと凛々しい雰囲気
開栓直後はイマイチかなと思ったが
杯を重ねると(つまみと飲むと)
バナナ・りんごの様な香りと
味が少し開いてくる
いずみやで購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
.
2016/12/13

赤磐雄町 純米吟醸 一回火入れ

★★★★☆
4
ここもこ
2016/12/10

写楽 東条山田錦

ふわっと香るお米の香り
旨味たっぷりでありながら気持ちの良い余韻で切れていく
美味しいです!

★★★★☆
4