
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
福島県の酒造宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸や純米酒などの種類があり、酵母や度数、酒米、精米歩合、価格などが異なっています。口コミによると、各種類の「冩楽」はフレッシュ感やコクがあり、口当たりはやや丸みがあり、酸味や甘みがバランスよく感じられることが特徴とされています。結論としては、多くの人々がその美味しさに満足しており、また特に、播州山田錦を使用した純米吟醸酒が幸せな気分にさせるほど美味しいと評価されているといえます。
みんなの感想
写楽 純米吟醸おりがらみ生酒
口当たりは柔らかめだけど後口はスッキリ!
写楽の生は思えば初めてかも。
旨いっ!
若干の発泡感もあり、生酒の醍醐味っすね。明日の楽しみが出来た!
美味しい これで2500円!売れるわけですね。
香りの印象は弱い。
甘味と酸味がバランス良く、後味にアルコールの辛さがくる。
スッキリ飲めるが、旨味も強く良い感じ。
純愛仕込 純米酒 一回火入れ
安定の美味さです。旨味酸味甘味のバランスがとれていて重過ぎず、軽過ぎず。喉の奥で香りが鼻に抜けて広がります。同僚と二人でかなり早いペースで2合が空に。鮨 おが和@新宿三丁目
純米吟醸 おりがらみ
うまうま❣️
純米吟醸いただましたー!
吟醸香とコクがたまらない。
純米吟醸 おりがらみ
ほんのり酸味、すっきり系
純米吟醸 おりがらみ
写楽の中ではこれが一番好き
安定のバナナ味だがこれは少し違う感じがする
穏やかな上立香、口中に心地よいさわやかな果実香が広がり、フレッシュさとなめらかな舌さわり、スゥ~ときれていくすっきりとした後味☆フレッシュさと米の旨みがありながら後味の切れの良い、飲み飽きしない食中酒です☆
純米吟醸 おりがらみ 生酒
フルーティーな吟醸香とおりがらみらしい濃厚な米の旨味。濃醇旨口の生酒。
純米吟醸 おりがらみ 生酒
フルーティーな吟醸香とおりがらみらしい濃厚な米の旨味。
写楽 純米吟醸 おりがらみ
美味しいに尽きる。
純米吟醸。
美味くて、買い足しました。
香り、シュワ感、酸味、甘味、旨味全て良し。
肉汁の鍋、刺身、ワインヨウのチーズ、サラミ、全てにあう。
ワイン用に買い置きしたフランスパンにもあう。
おつまみのセレクトに開眼しました。
羊に腸に詰めた本格サラミにも合います。
写楽 純米吟醸 雄町
前に飲んだ山田錦の写楽が、かなり旨味が強い印象でしたが、この雄町はキレがしっかりしていて食中酒としても素晴らしいように感じました。お米の性格なのかな。
純愛仕込、純米吟醸、一回火入。
開栓後はセメダイン臭が強く米の味とかよくわからなかったが、開栓四日目、旨味が先に立ってきた。今日から一週間目くらいが飲みどき?
あまーい!うまーい!てな感じのお酒です。間違いない。
純米吟醸 愛山
半年間、氷温庫で保存していた物を開栓!
愛山らしい甘味と僅かな酸味の素晴らしいバランス❗
円みのある舌触りと口内で膨らむ旨みと香りが素晴らしい❕
酒
① ⚪️辛い
② ⚪️淡麗
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️柑橘系の様な酸
⑥ ⚪️軽い
⑦ ⚪️舌触り滑らか
⑧ ⚪️飲み口丸い
⑨ ⚪️喉越し滑らか
⑩ ⚪️飲んだ後スパット切れる
冷で旨い
写楽 大吟醸
山田錦
精米歩合40%
16度
甘い、華やかな味
なごしざけ
以前開けた一本より時間が過ぎて、良い意味でまるくなって飲みやすい。
時間を置いた方が正解
寫樂 純愛仕込 純米吟醸 初しぼり 生酒
バナナ系の吟醸香から〜のフレッシュな甘旨味&コクはまさに寫樂ワールドそのもの!
そしてスッキリキレる苦味&辛味もたまりませんね〜!www
純米酒に続いてこちらも、飲み過ぎちゃいますよ!w
リピート:★
※フレッシュな甘旨味、たまりませ〜ん!www
純愛仕込 純米酒
純米も美味い。
開栓してから時間が経つと、旨味が増してくる。
純米吟醸雄町 いつ飲んでも写楽は写楽。旨いもんは旨いですね。
純米吟醸おりがらみ 生酒
香りもしっかり感じられる飲み口はマスカット系
おりがらみ
開けたてなのかピリピリと味が尖ってる
香りは乳酸飲料の様な香り
3日後の落ち着いた味が楽しみ