十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の日本酒「十四代」は甘さがありながら甘すぎず、キリッとした締まりがある絶品と評されています。フルーティで美味しく、飲みやすいとの声もあります。香り豊かで華やかな味わいであり、後味が軽めであることも特徴として挙げられています。また、フルーツのような香りや爽やかな酸味、キレの良さが際立つ一品として評価されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

HaRu9
2022/09/03

純米大吟醸 エクストラ

★★★★★
5
yasukichi
2022/08/31

超特撰

★★★★★
5
酒猫
2022/08/22

日本酒原価酒造さんで初飲み!
イベント日ということでたまたま飲むことが出来ました!
店員さんがわざわざ瓶まで用意して下さって、ドキドキしながらいざ実飲…
なんかね、飲むとほのかに甘みを感じたかと思ったらそのままふわっと口に広がる感じ!
生きてて初めての感覚に思わず【なんだこれ、凄っ】って、感想を言ってたそうです(笑)
みんながなんで追い求めるのか少しわかった気がします!
日本酒原価酒造さん、初心者の自分に最高日本酒を提供してくれてありがとうございますm(_ _)m

★★★★★
5
じゃいあん
2022/08/22

吟撰 生詰

★★★★★
5
みねぴ
2022/08/21

吟撰 夏 生詰 50% 吟醸
赤鬼

★★★★★
5
シンバ
2022/08/17

最高過ぎて瞬殺でした!

★★★★★
5
はづ吉
2022/08/14

創作和食と日本酒 よねざわ

★★★★★
5
ナオ
2022/08/12

白鶴錦純米大吟醸別撰諸白生詰。甘み酸味すっきり軽め。

★★★★★
5
レイラ
2022/07/27

純米大吟醸 酒未来
まあ、文句なく美味しいよね
このクリアなのに味があるのは十四代の特徴なのかな
はずれなく全てがすごく美味しい
日本酒として美味しいところが好き

★★★★★
5
ベム
2022/07/27

本丸

全体のバランスが神がかっている。メロンの香りいい。角なくまんまる

★★★★★
5
ナオ
2022/07/23

吟撰夏酒。甘口こってり後味すっきり。

★★★★★
5
RaqhA
2022/07/15

結局旨いしか言えん

★★★★★
5
Shasta
2022/07/11

素晴らしく香りがいいのにキレが良く淡麗。大変美味しい。

★★★★★
5
TJS
2022/07/10

純米吟醸
酒未来

★★★★★
5
tomio
2022/07/10

山形県村山市の純米大吟醸酒
十四代 特吟

まだ飲んでいませんので
評価は後ほど

★★★★★
5
ふるまる
2022/07/08

久しぶりの十四代

★★★★★
5
とし
2022/07/04

14代本丸の飲み比べ。
どっちも美味いや!
評価するのがおこがましい!
何が違うかわからない><
情けなし。
美味いのはわかるw

★★★★★
5
とし
2022/07/04

14代本丸の飲み比べ。
どっちも美味いや!
評価するのがおこがましい!
何が違うかわからない><
情けなし。
美味いのはわかるw

★★★★★
5
とっしー
2022/06/25

やっぱり美味しく感じますね!

★★★★★
5
ベム
2022/06/22

別撰

ほぼ1年前のもの。結構すっきり目で変わらず素晴らしかった。

★★★★★
5
ベム
2022/06/22

特吟

1年前のもの。液漏れあり。

★★★★★
5
金太郎
2022/06/22

やっぱり美味い

★★★★★
5
みねぴ
2022/06/05

赤鬼PB 純米大吟醸 山田錦 35%
赤鬼

★★★★★
5
ふくふく
2022/06/04

居酒屋なとりにて

口に含んだ時に静かな甘みが広がり、その後からしっかりとしたお酒感

★★★★★
5
はなれ
2022/06/03

飲みやすさの殿堂

※このあたり酔ってる

★★★★★
5