十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

山形県の高木酒造の日本酒「十四代」は、締まった味の山田錦を使用しており、温度が上がるとややボヤけるという特徴がある。また、白桃やメロンのような香りと味わい、程よい甘み、余韻が長く続くという特徴も持っている。甘みが強く、吟醸香があり、すっきりとした味わいであり、フルーティであるという評価が多く見られる。絶品で甘すぎずキリッとした締まりもあるという意見もある。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

KT
2025/10/01

吟撰
10月1日日本酒の日、誕生日なのでとっておきのお酒を開栓しました。グラスは娘からのプレゼントで厚みの薄いグラスです。
白桃かメロン様な香りと味わい、程よい甘味の飲み口、余韻いつまでも続きます。

★★★★★
5
ogya
2025/09/30

飲みやすい、旨みあるが弱い、初心者向けかな

★★★★★
5
酒呑老子
2025/09/25

大極上諸白

★★★★★
5
TJS
2025/09/23

吟撰

★★★★★
5
じょに
2025/09/22

特別本醸造。醸造アルコールは一四代の焼酎から作ってる?らしい。
米が愛山!
甘味が強い。吟醸香あり。すっきり。微発泡。一口目にうまい!と思った。

★★★★★
5
たつや
2025/09/17

本丸 
やっぱり味わい深く美味しい!

★★★★★
5
koh
2025/09/13

中取り上諸白
播州山田錦

★★★★★
5
たつや
2025/09/11

とにかく美味しい
少し酸味がありスッキリ

★★★★★
5
らっしぃ
2025/08/28

吟選
ほどよい甘さでジューシー。最初に飲むと最高に幸せ。★4.7

★★★★★
5
酒呑童子
2025/08/21

龍泉

★★★★★
5
ナオ
2025/07/30

中取り上諸白赤磐雄町。酸味ほんのり甘みコクは強い印象だが後味はかなり軽め。

★★★★★
5
酒呑童子
2025/07/19

愛山

★★★★★
5
uni
2025/07/10

十四代 赤磐雄町 純米大吟醸
山形県 高木酒造

★★★★★
5
aaaa
2025/07/07

甘めではあるが甘すぎず、キリッとした締まりもある絶品

★★★★★
5
きんちゃん
2025/07/04

フルーティで美味しかった。また飲みたい。1号1400円だったかな。日吉の金魚で。

★★★★★
5
らっしぃ
2025/06/13

甘うまちょうどいい。これ美味いな ★5.0

★★★★★
5
餃子4人前
2025/06/13

すっきり、あまい、

★★★★★
5
しおないと
2025/06/09

赤武
加茂錦

★★★★★
5
しそ
2025/06/08

4.62
山形1位
純米吟醸おりがらみ

★★★★★
5
たつや
2025/06/07

甘くて美味しい

★★★★★
5
ノブノブ
2025/06/06

香り豊かで飲み口まろやか。
余韻もほどよくある。

★★★★★
5
とも
2025/06/05

中取り
甘くてすっきりしていて飲みやすい

★★★★★
5
baruo
2025/05/31

【おりがらみ本生】純米吟醸(精米歩合50%)、生酒、アルコール分15度

★★★★★
5
のものも
2025/05/29

吟撰
十四代久々に飲んだ!
流石です。

★★★★★
5
ナオ
2025/05/27

純米吟醸中取り無濾過。甘み酸味後味軽めすっきり。

★★★★★
5