
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は甘さがありながら甘すぎず、キリッとした締まりがある絶品と評されています。フルーティで美味しく、飲みやすいとの声もあります。香り豊かで華やかな味わいであり、後味が軽めであることも特徴として挙げられています。また、フルーツのような香りや爽やかな酸味、キレの良さが際立つ一品として評価されています。
みんなの感想
十四代 中取り純吟
おおむら 中取り純米吟醸生詰酒米播州山田錦アルコール度16度精米歩合50%日本酒度+2酸度1.3
美味い。文句ないです。スバラシイ。
吟撰
エクストラ大吟醸
七垂二十貫
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 35%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.7 6000?円/720ml
5月13日誕生日開栓。誕生日で大台にもなるし、レマコムで寝かせても仕方ないので飲む。穏やかモワッと感な上立ち香にサラッと口当たり。先ず思ったよりチリ酸味に甘味。適度な苦味をアクセントとしつつ旨い。5月15日完飲。
人形町立ち飲み日本酒
十四代 生詰 吟撰
十四代【山形】
本丸 秘伝球返し
吟醸
高木酒造
十四代 無濾過
純米大吟醸酒 大極上生 龍の落とし子
十四代 角新純米吟醸 生酒
ガスあり、やや軽め、パイン始め果実香強い
「自宅」
★龍の落とし子 純米大吟醸/山形県
口当たりすっきりしていてコクのある旨味
白鶴錦 純米大吟醸
十四代 中取り大吟醸 播州山田錦。
兵庫県特A地区産山田錦を35%まで磨き上げ、蓋麹法・山形酵母による長期低温発酵等手造りされた香味豊かな限定大吟醸酒。
メロン系のフルーティーな穏やかな香り。口に含むとラフランスのようなはっきりとした甘みが口に広がり、後半はジワリと苦みがやってきて甘みの余韻を残して消えていく。
山田錦の旨みをここまで上手に表現できる酒は少ない。完璧なバランス。
初体験!
なるほどの一杯🍶ありがとうございました!
中取り純米無濾過 牛タソでさっぱり頂く所存
山形・村山市の酒、十四代
精米歩合35%
龍の落とし子80%使用
大極上生
身内の祝い事があったので
購入させて頂きました!(//∇//)
おめでとう!乾杯!
美味しい‼️
このおいしさは何‼️
出会ったら呑むしかない‼️
純米吟醸 角新 生酒
純米大吟醸 大極上 生酒
美味しー!
雑味が一切ない旨味だけのおさけって感じ
余計な香りも甘さもなくてするっと入って、すっと消えていくのに味がある
角新純米 中取り 搾りたて無濾過 生原酒
山形・村山市の酒、十四代
無濾過・新酒・特別純米酒
やはり角新ええなぁ〜(//∇//)
個人的には
特別純米酒が一番好きかも。
美味い。
おりがらみ荒走り生酒。甘口ややこってり後味軽め。
ひたすら丸い。日本酒の最高峰の一つですね。コレに並ぶお酒はないかも。
気兼ねない地元の集まりにて。スバラシイ。
角新本丸 生酒
10点。香りはフレッシュりんご、味は旨味たっぷりで甘味が直ぐに来る、発酵が継続していてシュワシュワしている。最後にほんのりと酸味でキレが良い。飲みやすくジュースのように飲めてしまう。
おりがらみ