
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は、香りが華やかでアロマが豊かな味わいが特徴の純米大吟醸。やや甘味がありながらも酸味や熟成感が程よく感じられ、キレが良い飲みやすい日本酒とされています。
みんなの感想
中取り無濾過。甘口すっきりやや酸味軽め。
だいぶ高いらしいっすね知らんけど。。
味の違いはわかんないっすね
美味いのは美味いです飲みやすいし
どーせ美味い
茜
秘伝玉がえし
十四代 龍の落とし子 上諸白 まろやかで優しい飲み口。甘さもあるのに、甘すぎず、安定してゆっくり飲める。瑞々しく、フレッシュでいいお酒だなぁと感じる
いただき物の十四代、七垂二十貫。
なんて旨いんでしょー。
★
中取り 無濾過
やっぱり十四代は別格です!
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
茜
秘伝玉返し
新酒・本生酒
うな鐵にて
喋りながら飲んだので味忘れました。。笑
十四代 酒未来 大吟醸
純米大吟醸
精米歩合35%
アルコール分15度
高木酒造株式会社
山形県村山市大字富並1826番地
十四代 龍の落とし子 大極上諸白
七垂二十貫
透き通る感じ
美味しい!
吟撰 生詰 50% きいと
龍の落とし子 本生 大極上諸白
赤鬼
おりからみ 生 50% 本生 赤鬼
おりからみ 生 50% 本生 赤鬼
茜
荒走り上諸白。すっきりほのかに甘み酸味。
十四代 別撰諸白 播州山田錦
吟醸香の爽やかさ中にしっかりした日本酒のコクも感じられる
さすが十四代、美味い!!
フルーティ
雑味なし
切れ味も良し
めちゃ美味い
2,000円
十四代
吟醸
うまさ、がつーん。
後味ふわーん。
飲みやすい。うんま。
十四代 おりがらみ まぁとにかくおいしい。米の旨みを十分感じるし、微かな微発泡も心地よい。甘みと旨みがバランスよく、飲み口も飲みやすく、いくらでも飲めそうな感じ。
純米吟醸おりがらみ生酒
ギャーうまい
座間わたべ
十四代 エクストラ 大吟醸
穏やかで甘やかな吟醸香。
口いっぱいに広がる上品な甘旨味、トロッとした呑み口で喉の奥でスーッと消えていく😃
苦渋は皆無でほんのりスパイシーな辛でキレる。
ホント綺麗&上品なテイスト、果実味のあるザ・芳醇旨口のレジェンドは最高でした〜🤣