十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の「十四代」は甘みが強く、米由来の甘さを実感することができる日本酒です。甘みと酸味のバランスが良く、飲みやすく、食前や食後にもおすすめです。フルーティーな味わいで、華やかな香りが楽しめる一方、後味はさっぱりしています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

アツパパ
2017/12/22

龍泉。
芳醇な香と、淡麗な味わい。

★★★★★
5
トリスタ
2017/12/16

言うことなし。

★★★★★
5
たけさん
2017/12/10

かなり寝かせてしまいました。
香りはほんのりフルーティ。
クセがなくスムーズに入ってきます。
甘みとキレがめちゃくちゃいいです。
かなり上品です。
ほんとにいいです。

★★★★★
5
わたぷ
2017/12/10

十四代 愛山 中取り純米吟醸

★★★★★
5
Ta2ya
2017/12/06

十四代
吟撰
精米歩合50%
50mlの試飲で750円
米の香り。ふくよかで強い甘さのある味わい。とても美味しい。

★★★★★
5
MASASHI 🍶🍶🍶
2017/12/05

もぉ二度と手に入らない幻の酒
高木酒造400周年記念酒
十四代 1年寝かせ『白雲去来』愛山の深い味わいと山田の香り高くキレのある喉ごし

★★★★★
5
SUEHIRO
2017/12/05

秘蔵酒

2008年瓶詰め熟成古酒

色はほんのりと黄色がかっている
香りは、深みあるお米の香りがぶわっと押し寄せる。
アタックでは十年近く熟成させたとは思えないほど、十四代特有の「ザ・綺麗な酒」を感じられる。味わいは、ゴリゴリの熟成感はないもののどっしりとしたお米の甘みが感じられる。
余韻は穏やかなもので、全くベタつかない

他の10年熟成古酒で感じる紹興酒的な味の薄さは全くなく、その良い部分(キレの良さというか、余韻で主張しない感じ)が上手く取り出されている

★★★★★
5
まーさ
2017/11/18

ただただ
素晴らしい…

★★★★★
5
Aya
2017/11/14

純米吟醸、龍の落とし子、こりゃ凄い旨味!

★★★★★
5
ume
2017/11/05

十四代 中取り純米吟醸 播州山田錦

まぁ、凄く旨い。この値段では格別な上品さと思う。ただし、定価で買えるならの条件がつく。確実にワンランク上の味わいと思う。好みにもよるけど、これをダメという日本酒好きな人を信じられない。

★★★★★
5
たけさん
2017/11/05

少し置いてしまいました。
クリアでバランス良く、ずっと飲めてしまいます。開栓2〜3日で、さらに甘みが増した感じです。

★★★★★
5
酒猫
2017/11/04

十四代 酒未来 純米大吟醸
日本酒どれでもグラス一杯600円、刺し盛り大皿1000円の格安店にて。

★★★★★
5
igodoon
2017/11/03

播州愛山 中取り純米吟醸 小山商店

★★★★★
5
tanig
2017/11/01

いやさ、十四代て当たり前にうまいやん。
梅田の汐屋で1合千円で飲めた幸せやな。

★★★★★
5
かぶかぶ
2017/10/26

①極上諸白 純米大吟醸
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③祝・中村くん獲得!ということで祝酒☆
本当はカープのCS優勝記念に取っておいたのですが。。。
山田錦の華やかさ、愛山の深い余韻。
混然とした味わいは銘酒の証(o^-')b !

★★★★★
5
かちょー
2017/10/20

香りはちょっとぶどうっぽい?
味わい爽やかのびのび甘味

★★★★★
5
shun
2017/10/18

飲みやすさ最強!今までで一番!フルーティー!美味しいなぁ。

★★★★★
5
ナオ
2017/10/18

本丸。やや甘めすっきり。

★★★★★
5
みそ
2017/10/18

感動!おいしすぎ。
これで650円。店は内緒♡

★★★★★
5
かちょー
2017/10/01

香りは比較的まったり弱め
アタック甘みからの酸味は三本の中で最も強いが、華やか
綺麗

★★★★★
5
かちょー
2017/10/01

香りは少し酸味あり
口に含むととろりとした感触
さっと酸味からぐっと甘み伸びる
喉元でも残る香り

★★★★★
5
かちょー
2017/10/01

梨の香り
ソフトタッチな柔らかな甘みとスモーキー?な香り
ああうまい

★★★★★
5
だみやん
2017/10/01

透明感ありすぎ❗️ 外せない酒

★★★★★
5
雪柳
2017/10/01

香りがすごくフルーティ
ふんわり甘めで白魚によく合う
お祝いの時に飲みたいお酒

★★★★★
5
トリスタ
2017/10/01

甘口スッキリジューシー❗

★★★★★
5