
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
十四代は、華やかで爽やかな香りがあり、米の旨みが感じられる日本酒です。酸味が程よく、キレが良い。甘さがありながらも後味は軽めで、ジューシーな飲みごたえがある。山形県の高木酒造の日本酒、「十四代」は、四季折々の美しい風景が味わえるような、上質な酒である。
みんなの感想
山形の十四代 本丸 秘伝玉返し。綺麗な旨味。流石です。
十四代 無濾過
十七番池@20160628
十四代 龍のおとし子
独自の配合とAの山田錦
香りは普通より少ないけど、開栓直後の酸と
今迄とは違う葡萄系の甘さと味
落ちつくとまだ良さが出そう
秘伝玉返し 生詰 吟醸酒
精米歩合55%
アルコールが飲んだ後に喉に残る感じが今ひとつ。
十四代 本生
十七番地@20160406
私はフルーティなの好きでは無いので
でも飲みやすいし美味しいですよ♡
さらさらとしていて、飲みやすい
15BYの角新本丸✨封開け直後ってこともありフレッシュさが先立ち香り、旨味はまだ七分咲き🌸
槽垂れ おいし〜❗️
中取り純生。無濾過。すっきり。
@熾火
十四代 純米吟醸 酒未来
またもや@20151106
@さぬきや 高円寺
@さぬきや 高円寺
十四代
別撰 純米吟醸 50%
甘く香る 芳醇な感じ
純米吟醸 生詰
純米吟醸 生詰
本丸 秘伝玉返し 本醸造
最高のアル添と思う自分が悔しい(笑)
ある意味、純米だ純米吟醸だって言うことがバカらしくなるよ!
ゴーヤチャンプルと一緒に
@戸塚駅横研究所
十四代の吟醸、銀撰生詰
磨き5割だけど、醸造アルコールが入ってるのが残念なところ。
でも、お味は甘くてフルーティ!
女の子が好きそうなお味です
☆十四代 吟醸:
憧れの十四代を初めていただきました。
純米じゃないならかな?
実に山形らしいお酒だなーと思いました。
甘味が強い
お米の味はするが仕事が荒い感じ
竜の落とし子。
バランスの良いお酒ですね。
濃い味の料理でも意外と合うかも。
愛山 純米吟醸。生詰。フルーティー、コクあり。舌にべとつく感じも、あるかな?キレは無いかも。飲み口は、こいかんじ。おいしいねんけど、自分には濃すぎる?かな。
飲み比べ3種。白鶴錦、龍の落とし子、吟撰。
軽い華やかさのある香り、なめらかな口当たり。十四代の本丸より酸味が微かに強く、後に残るアルコール感がある。
しかし、しっかりした甘味が旨い。
本丸よりキリッとした感じが好きならこちらか?