
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
十四代はフルーティで香り豊かな日本酒である。甘みと酸味のバランスが良く、飲み口はまろやかで華やかな味わいが特徴。山形県の高木酒造が製造しており、吟醸香や果実味が感じられる。十四代は甘くて飲みやすく、どんな料理にも合いそうな日本酒である。
みんなの感想
十四代 角新純米 中取り 無濾過本生 繊細な甘みと心地よい酸味がバランスよい。かすかな渋苦味が口の中をリセットしてくれます。本当美味しく、いくらでも飲めそうです
十四代 角新純米吟醸 播州山田錦 優しい甘みが口の中に広がり、心地よい酸味が余韻をきれいにまとめてくれる
山形・村山市の酒、十四代
無濾過・新酒・特別純米酒
またですか?
はい。すみません。
まだあったので頂きました。
初めて来た客がいきなり
「十四代下さい」と、言っても
売らんわ。と、店長談。
飲めることに感謝です。(*´ω`*)
龍の落とし子
美味しいお酒を飲んで幸せ気分です😊
おりからみ荒走り本生 純米吟醸
50% 新酒 赤鬼
龍の落とし込子
十四代 本丸
南国系フルーツのような上立香、濃醇で果実味溢れる甘旨な呑み口。程よい辛にちょいと強めの苦でスーッと綺麗にキレますよ。流石レジェンドやっぱり旨くてコスパも最高❗️
ホント呑みたい時に手に入るようになるといいですよね〜❗
️😁😁😁
大極上生 龍の落とし子
中取り純吟 播州愛山
旨いわ
純米吟醸 酒未来 生詰
純米吟醸 播州愛山 生詰
槽垂れ原酒 純米吟醸 生酒 50%
赤鬼
おりがらみ 荒走り 生酒
純米吟醸
1450円 星4
抜栓したて
おりがらみならではの雑味や微発砲感はないが、優しい酸味
醸造香も強くなく
飲みやすい
口中で転がすと旨味から唾液が出る
角新純米、特別純米
20211222
香りが華やかだが、
華やかすぎず、後味のキレもあり
バランスがよい。
山形・村山市の酒、十四代
精米歩合40%
酒未来80%使用
純米大吟醸
相当酔ってたから覚えてない笑
まん延防止前に頂きました。
今は家でいい子してます笑
十四代 龍の落とし子 大極上生
2022/1/12 @tabi 体調○
まろやかで綺麗な甘さと旨さ
2023/2/1 @tabi 体調○
※1年2ヶ月
旨さが乗ってきてる
2023/7/4 @tabi 体調○
※2年弱
熟成感のある旨さと甘さ
2024/2/19 @tabi 体調◯
※2年ちょっと
まろやかで上品な甘さ
2024/3/14 @tabi 体調◯
※2021年12月
香ばしい旨さ、甘さ
2024/3/28 @tabi 体調◯
※2021年12月
まろやかで香ばしい旨さと甘さ
焼酎ですが。
楽しみです。
竜の落とし子
角新本丸 滑らかで美味しいね。
龍の落し子 純米大吟醸
美味しい美味しい
普通に手に入るなら常飲したいけどもったいないかなって思う美味しさ
お正月とかハレノヒに飲みたいお酒
やや甘口、すっきり飲みやすい。
龍の落とし子 大極上生
香りがスゴイ。でも本丸と比べるとちょっとバランスで劣るかなぁ…
美味いのですが。
極上諸白
花金だし、今日はキツイ会議が続いたし、三男が今年三度目の骨折でむしろパパがうちひしがれてるし、ボーナスは入ったし、、、ということで、贅沢な宅飲み(’-’*)♪
先日の神蔵愛山に凄く近い印象。こちらの方が余韻の旨味が軽いので切れは良くスッと喉元を通りすぎます☆
こちらは5500円、神蔵は2000円ちょいかあ。。。
十四代 中取り 純米 無濾過
香り良し、喉越しよし、辛みもあって、食中に合う良い酒 ★4.5