十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の「十四代」は、山田錦を使用したクリアな味わいの日本酒です。香りは白桃やメロンのようであり、甘みが程よく、余韻が長く続きます。飲みやすく、旨みがあるが弱めであり、初心者向けのお酒と言えるでしょう。甘みが強く、吟醸香があり、すっきりとした味わいで、微発泡の特徴も持っています。メニューには「中取り上諸白」という種類もあります。甘さが強く、バランスが良いと評価されています。甘みの強さが特徴で、米由来の甘さを実感できるとされています。また、甘い印象を受けるが酸味も感じられ、食前や食後に適していると言われています。その他の口コミから、フルーティで美味しいという意見もあります。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ゆり
2024/05/21

😆

★★★★★
5
YuuRI
2024/05/13

飲みやすい!すき!

★★★★★
5
ケンブリッジチャゲ
2024/05/11

純米大吟醸、播州山田錦、中取り。本丸と比べるとフルーティーさは控えめだか、とてつもなくまろやか。まさに日本酒界の大谷翔平。

★★★★★
5
よしのり
2024/05/03

「十四代 特別本醸造 本丸 秘伝玉返し」
定価で買えれば最強の日本酒。
※十四代で一番好き。十四代の吟醸酒は高度すぎてよく分からない。

★★★★★
5
ナオ
2024/04/29

中取り無濾過。甘口すっきりやや酸味軽め。

★★★★★
5
cha3
2024/04/26

だいぶ高いらしいっすね知らんけど。。
味の違いはわかんないっすね
美味いのは美味いです飲みやすいし

★★★★★
5
cha3
2024/04/19

どーせ美味い

★★★★★
5
hiro
2024/04/06


秘伝玉がえし

★★★★★
5
わんぽ
2024/04/05

十四代 龍の落とし子 上諸白 まろやかで優しい飲み口。甘さもあるのに、甘すぎず、安定してゆっくり飲める。瑞々しく、フレッシュでいいお酒だなぁと感じる

★★★★★
5
ハワ兄
2024/03/30

いただき物の十四代、七垂二十貫。
なんて旨いんでしょー。

★★★★★
5
Katy
2024/03/29

中取り 無濾過

やっぱり十四代は別格です!

神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや

★★★★★
5
hiro
2024/03/23


秘伝玉返し
新酒・本生酒

★★★★★
5
kukk
2024/03/23

うな鐵にて

★★★★★
5
cha3
2024/03/22

喋りながら飲んだので味忘れました。。笑

★★★★★
5
まっちゃん
2024/03/21

十四代 酒未来 大吟醸
純米大吟醸
精米歩合35%
アルコール分15度
高木酒造株式会社
山形県村山市大字富並1826番地

★★★★★
5
みや
2024/03/12

十四代 龍の落とし子 大極上諸白

★★★★★
5
たつや
2024/03/11

七垂二十貫
透き通る感じ
美味しい!

★★★★★
5
みねぴ
2024/03/10

吟撰 生詰 50% きいと

★★★★★
5
みねぴ
2024/03/10

龍の落とし子 本生 大極上諸白
赤鬼

★★★★★
5
みねぴ
2024/03/10

おりからみ 生 50% 本生 赤鬼

★★★★★
5
みねぴ
2024/03/10

おりからみ 生 50% 本生 赤鬼

★★★★★
5
hiro
2024/03/09

★★★★★
5
ナオ
2024/03/05

荒走り上諸白。すっきりほのかに甘み酸味。

★★★★★
5
ぐっち
2024/02/23

十四代 別撰諸白 播州山田錦

吟醸香の爽やかさ中にしっかりした日本酒のコクも感じられる

さすが十四代、美味い!!

★★★★★
5
燻製マニア
2024/02/11

フルーティ
雑味なし
切れ味も良し
めちゃ美味い
2,000円

★★★★★
5