
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は甘みが程良く、キリッとした締まりもある絶品である。フルーティで美味しい味わいであり、香り豊かで飲み口まろやか、余韻もほどよくある。甘みと酸味、後味の軽さがバランスよく感じられ、飲みやすい特徴がある。華やかな吟醸香と瑞々しい果実味が融合したバランスのとれた繊細な味わいであり、また甘々で香り豊かな山田錦を使用したものもある。
みんなの感想
純米吟醸酒未来 旨~w(゚o゚)w
吟択
龍泉
十四代の飲み比べ。
好みだったのを二本
超特撰 純米大吟醸 山田錦 精米35% 生詰
流石の飲み口。味もしっかり。
純米 中取り無濾過 特別本醸造 美山錦 55%
無濾過の良さと山田錦と違いがわかり気持ち良く酔える
生詰 吟撰
中取り純米 無濾過生詰め
旨すぎる!
言わずと知れた十四代。飲みやすさ抜群!口に含んだ瞬間にいなくなる! たまらん
白鶴錦
安定した味。優しく包み込んでくれる…ほっとする…❤︎
中取り純米吟醸 播州山田錦 生詰 グレープフルーツの様な甘みと酸味と苦味、フレッシュかんとキレは申し分無し。
中取り大吟醸 播州山田錦35
極上の「御酒」。
つい、御を付けたくなる
何度飲んでも、この旨さには慣れることはない(笑)
肴は金文字ラベル
@戸塚駅横研究所
美味しかった~
高額なので、試飲だけでした
純米吟醸 龍の落とし子生詰
愛山シリーズ2
じゅ、十四代様(笑)
愛山米の香り、バランス、キレ共に良い!
愛山シリーズ2
じゅ、十四代様(笑)
愛山米の香り、バランス、キレ共に良い!
十四代本丸。
旨い。
中取り純米無濾過
中・爽
バランスよし
流行りましたね。新宿の炙り焼きやで。
酒未来。甘みが強くてうまい!
雄町。ふわっとスッキリ、旨味強い。
七垂二十貫 1200円 梨みたい
酒未来 50% 純米吟醸
赤鬼
播州山田錦 35% 超特撰
赤鬼
十四代中取り純生吟醸です。お馴染みの兵庫県特A地区産の山田錦を贅沢に使用し、いつも通りの味に安心すらします。今日は2人で飲み干してしまいました。