
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は甘みがありながら甘すぎず、キリッとした締まりも感じられる絶品。フルーティであり、華やかな香りが豊かで飲み口はまろやか、余韻も程よくある。甘さと酸味のバランスが良く、清涼感があり、キレが良い味わいである。
みんなの感想
獺祭2割3分、十四代龍の落とし子、十四代純生吟醸どれも素晴らしく美味かった。2015年も美味しいお酒と出会えます様に‼️
12月瓶詰め、新酒いただきました~😃
お水みたいな飲み口❗
シマアジ刺にぴったりでした👍
中取り純米 無濾過
@楽酒 中取り
十四代 七垂二十貫
十四代は全部好きだけど、これは本当に飲みやすい!すいすいーっと入ってふわっと柔らか、後味はすっきりというかさっぱりというか…とにかくすごい。
[ 純米吟醸 生貯蔵酒 ] 久しぶりの十四代を頂きました。
いつもの通り、水の様な軽さとするっと入ってくる感触はありつつも、しっかりとした甘さと吟醸香。
全体的なレベルの高さを感じますね。
純米吟醸、愛山 スッキリしてるが奥深い味わい
中取り純米 無濾過 この価格帯で最も美味い 説明不要
七垂二十貫雫搾り!幻の酒です。フルーティーで飲みやすい。美味い!
十四代揃い踏みシリーズ、やはりウマイ!どれを飲んでも新鮮な香り、のど越しでありながら、それぞれに旨味と芳醇加減に米の個性と酵母の濃度が主張している!二度と出会えない組み合わせかも…
十四代純米大吟醸、しかも品種改良した末にたどり着いた酒造好適米のサラブレッド龍の落とし子バージョン!ことばはいらない!ウマイ!
チョ~最高、気持ちいい~!
超希少な十四代生詰め純米吟醸酒を酒米違い三升まとめていただきました!播州山田錦、備前雄町、酒未来、それぞれに香りと芳醇さが異なり、甲乙つかず!兎に角、どれを飲んでも最高レベルの飲み心地、飲み終えた時には、夢心地!この手の上品な酒をいただく場合は、食材も厳選したいところ…
純米吟醸 白鶴錦 生詰 50%
赤鬼
十四代 双虹
やゔぁいうまい!
立ち香がまずすごい。上品に山田のメロン香が分かる。飲み口は滑り、すぐに含み香が華やかに広がり抜けて行く。
とにかく上品
別撰吟醸十四代
「清涼感ある瑞々しい香りと軽やかな喉越し」と書いてあった。
中取り純生吟醸十四代備前雄町です。口に含むとまろやかでスッキリして甘味すら感じます。この味わいさすが十四代ワカサギの甘露煮が合いそうです。
十四代 中取り
本丸より香りは広がらないけど、深みがあります。
少し、ついだ時にトロッと感がある❗️
でも、やっぱりキレが良いんだなぁ〜♪(´ε` )
14代 白鶴錦 生詰 ✨純米吟醸✨
東京駅 はせがわ酒店にて。
あまりに小さなグラス過ぎて…
よく分からなかった(笑)
でも、飲んだ瞬間にふっと風味が香ってサラッと飲んじゃう感じでした。
14代 本丸 玉返し
芳醇なメロンの香り
おどろくほど、飲みごしは軽くてアルコール臭もないです。
グイグイ飲めちゃうのが…ヤバイっす
純米吟醸 中取り 備前雄町
データ消えたので再アップ😢
もういうことなし!
なめらかさ、甘み、旨みすべてよし♪
2014.9.19 周右衛門さんで
十四代 愛山
十四代
純米吟醸:酒未来
日本酒の日!大吟醸とは思えないほどまろやか〜
純米吟醸 中取り 備前雄町 生詰め
もういうことなし!
なむらかさ、旨味、甘み、すべてよし。
2014.9.19 周右衛門さんで