上善如水

jouzenmizunogotoshi

白瀧酒造

みんなの感想

oshikaz
2018/04/12

純米吟醸
スッキリ淡麗、飲みやすいお酒です

★★★☆☆
3
kata0320
2018/03/28

花見酒の上善如水 純米吟醸

★★★★☆
4
ふくちゃん
2018/03/27

すっきりとしたクリアな飲み口。春らしい綺麗なラベルです。

★★★★☆
4
シンさん
2018/03/24

超メジャーの一本。
クセなく飲みやすく、純米の華やかさと上品な甘さがあるお酒。何にでも合わせやすく、また肴無しでも飲める。肴無しでも飲めるところは花雪洞にも近いのかも。

★★★☆☆
3
コロスケ
2018/03/14

花見酒

★★☆☆☆
2
日本酒学校卒業生
2018/03/03

trickyな酒なので、トリッキーな鮭にあう。上手いこと言ったとドヤ顔してしまうのは、やはり酔っ払っているか。

★★★★☆
4
jake.n
2018/03/02

純米吟醸
会社の日本酒好きメンバー利き酒会にて

★★★★☆
4
日本酒学校卒業生
2018/02/18

そろそろ暖かくなってきたので、この酒が良くなってきた。アテは淡路天然真鯛を捌いて刺身。残りは塩焼きとアラ汁。

★★★★☆
4
コロスケ
2018/02/17

生酛にごり

まるで米のジュース。
いい意味でも悪い意味でも。

でも今宵は金メダルに乾杯だ。
(^_^)

★★☆☆☆
2
のらくろ
2018/02/14

じょうぜんみずのごとし
新潟県南魚沼郡 白瀧酒造
純米濁り酒 2018.02

甘酒!、とにかく甘い(-60)。8度なので当然だが、加糖している?、と思えるほど。健康アルコール甘酒!。白瀧酒造の懸賞で当たった「ラッキー酒」。

★★★☆☆
3
俺っち
2018/02/05

新米新酒の文句に惹かれて買っちゃいました!何か旨いなぁ!(^^)こんなに旨かったけ?(*^^*)

★★★☆☆
3
sz010
2018/02/04

水の如し。名の通り。あっさり辛口本当にあとを引かないので、水のよう。すき。

★★★★★
5
五月楼
2018/02/03

癖が無く水のようにガブガブ呑める。

★★☆☆☆
2
日本酒学校卒業生
2018/01/16

この時期、鍋に合いにくいのは課題だが、普通の和食には問題なく合う。

★★★★☆
4
Jiro-Jiro
2018/01/14

これまたおいしい

★★★★★
5
ハウアー
2018/01/06

活性にごりの純米吟醸。
炭酸ガスで爽快。やや辛口ですが飲みやすく、30分で完飲

★★★★☆
4
日本酒学校卒業生
2018/01/06

上級上善にしたけど、値段を考えるとイマイチ。まあ、★三つレベルか。

★★★☆☆
3
山さん、
2018/01/06

純米吟醸 磨き60% 年末の頂きものですよ〜〜❣️ 上善の、真骨頂、、、コレゾ水の如しですね〜スイスイ呑み過ぎますね〜〜www

★★★★☆
4
日本酒学校卒業生
2017/12/16

トリッキーな日本酒に、正統派和食を合わせても美味しい。鍋には絶望的に合わないが、意外とあう料理は多い。

★★★★☆
4
まちゃこ
2017/11/28

⭐️純米吟醸 生酒
うま酒 すっきりうまい
これもやば系に日本酒 いってしまうわ

★★★☆☆
3
kata0320
2017/11/17

新米新酒の上善如水 純米吟醸

★★★★☆
4
sora
2017/11/11

上善如水 ひやおろし。白ワイン系の日本酒って感じ。

★★★★☆
4
ともやんくん
2017/11/07

熟成の上善如水 純米吟醸
上善如水は、とても好きなお酒ですが
この熟成の上善如水は、あわない!
なんか、独特の香りと味が気持ち悪くなる。
これだけ、あわない日本酒は久しぶりだなぁ。

★☆☆☆☆
1
塩かタレか。
2017/10/28

純米吟醸 原酒

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
2017/10/22

中々の辛口という印象、スクウェアワンに近いがこちらの方が少し辛いです。

★★★☆☆
3