 
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、高知県産の酒造好適米『吟の夢』を使用し、異なる種類の酵母をブレンドして醸造されています。香りにはバナナのような爽やかな香りがあり、味わいは爽やかな酸味と旨みのバランスが良く、キレが良く飲み飽きしない特徴があります。純米大吟醸ならではの吟醸香も楽しめるお酒とされています。さらに、吟麗や土佐蔵限定酒など、様々なバリエーションの日本酒があり、吟醸香を引き出したりフルーティーさを感じさせたりする日本酒も提供されています。飲みやすく、さわやかな酸味とコクが感じられる日本酒で、特に和食によく合うと評価されています。
みんなの感想
純米大吟醸 象
キレッキレな辛口の純米吟醸酒🍶さすが土佐の酒🍶まっこと旨い😋ぜよ。
どこでも買えるしそこそこうまい。
夏酒 軽くて飲み過ぎる
純米吟醸 夏限定酒
立ち飲み割烹農家にて
酔鯨(すいげい) 純米吟醸
吟麗サマー
おいしい酒倶楽部(八王子)
まだまだ、甘い。
昔が恋しい。
香りは控えめながらメロン感があり、色は透明。
口当たりは中程度、ドライで淡白な印象。旨味は控えめ、辛味がメイン。舌に留めるとピリピリとした辛さが強い。
飲み切り時はさっぱり、余韻もまたさっぱり。
ドライ。酔鯨のイメージらしい酒。淡麗で透き通った印象、決して悪い酒ではないのだが、好みの味ではなかったので星3つ。高知県開発の酒造好適米の吟の夢で開発途中の54号を使用したもの。初めて見たので購入。4合瓶で¥1,650だった。
高知へ旅行に行った際に酔鯨酒造にて購入。接客は若い女性の方で、丁寧な接客だった。燗にもしたが、個人的にはこちらの方が旨味が出て良かった。
純米吟醸 高育54号新酒生酒
高知土佐蔵
純米吟醸 吟麗 くじらラベル春
Renowa
値段と飲みやすさ共に普段飲みにピッタリなお酒
何にでも合う
酔鯨 純米吟醸 吟麗
個人的に冷酒では一番好き。値段が安く手に入れやすいのもポイント。やっぱり美味い❗️
高知
酔鯨酒造 純米吟醸
drunken whale
400円
3.2
サラッと旨味、雑味感あり苦味、キレあり
高知 酔鯨酒造
春の季節限定 純米大吟醸
特別純米酒 生酒 しぼりたて
爽やかで酸味がある。濃醇な味わい。
1000円強位?
特別純米酒
爽酒だと思う
ほどほどに酸味、辛口
独特の味。余り好みではない。
今宵も合鴨で
冷奴わさび昆布添え(いつも通り)
ワカサギ甘露煮
高知県なだけにカツオと合わせたい辛口の一本!
渋味と結構ヘビーな日本酒感。美味しいが、御供を選びそう。
酔鯨土佐蔵限定 純米大吟醸
酔鯨のマークが透かしで入っています。
