酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、高知県産の酒造好適米『吟の夢』を使用し、熊本酵母と高知酵母をブレンドした秋酒です。爽やかな香りとすっきりとした味わいが特徴で、旨味が円熟し、吟醸香が良きと言われています。また、他にもさまざまな種類の日本酒があり、香りや口当たり、味わいが異なるものが揃っています。特に吟醸香が引き立つ、柑橘系の香りやフルーティーな味わいなど、幅広いバリエーションが楽しめる日本酒です。
みんなの感想
少し甘く、辛く飲みやすい。
旨味がある。
特別純米酒
4.5
花ごろも 純米大吟醸
酔鯨にしては、辛口なれどまろやかで穏やかなお酒
れのわ 純米酒
200505、15度、55%、滑らかで飲みやすいが複雑さに欠けるというか軽すぎるというか。。嫌いではない。1000円。
酔鯨 特別純米酒生酒しぼりたて
アルコール分 17度
精米歩合 55度
淡麗辛口で飲みやすい😊
酔鯨 純米吟醸酒
高育54号新酒生酒
酒米:吟の夢
甘味、辛味 両方感じる?
1升3300円
純米大吟醸 花ごろも!
スッキリしていて飲みやすい!
酔鯨 吟麗
純米吟醸 生原酒
精米歩合 50%
フレッシュな味わい
安定感、これくらいの飲み口が好き
スッキリ辛口
エンガワの脂と合う
酔鯨 純米酒 香魚
精米歩合 70%
アルコール分 15度
熱燗で飲んだ方が好みかも
アルコール感が強い
特別純米酒
さらっとしているけど芳醇な味わい。
4年ぶりに酒ノートに復帰。
燗酒が飲みたくてスーパーライフで購入。スーパーで買うと「う〜ん」なことが多いけど、コレはなかなか。
スーパーに篠峯やユキボウ山廃クラスがあればなぁ。
こんな美味しかったっけ!
飲み口よし
何杯でもいける(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
+6
花ごろも
純米酒 れのわ。
香りはわずかな米の香りがする程度。
口に含んだ瞬間味わいはほとんど感じない。
後味は程よい辛さが感じられる。
余韻はほのかな苦味が続く。
低アルコールにしては辛さが感じられるので飲み飽きない。
ただ、全然的に膨らみはない。
高知の酔鯨 純米酒。
広島県産酒米の八反使用、磨き60%
冷やで。香り優しめ、味わいも優しめかと思いきや、初めから重さと言うか、程々のパンチあり。
次回は温燗で頂こうと思いました。
後味余韻も長くお食事に合う美味しいお酒です。飲み飽きしないお酒です🍶
辛口。生酒。
キレが良いがコクもある。
つまみの野沢菜と合う。
辛口で、品があるよ
純米大吟醸 tiger 雄町
ちょいから
飲みやすい。ちょいから