
末廣
末廣酒造
みんなの感想
辰泉 純米秋上がりです。秋上がりとか、冷おろしはチョッと酸味強いからどうかなぁ〜なんて思いながらお願いしました。酸味と甘味と辛味がイイ具合に混じり合うとこんな感じになるのかぁ!と、お勉強させていただきました。イイ感じの酸味の意味がわかりました。
末廣 純米大吟醸です。これはまろやか!水質的に柔らかいの?なんて良く分からないけどね。ほんの少々イイ感じの酸味、辛口十分なんだけど、とにかくまろやかで優しいお酒でした。アンガト!
山廃純米酒。製造は20, 6月で9月中旬から冷蔵保存。本日開封。香りは米、口当たりは最初は辛口に感じるが、呑むほどに甘く感じる。やや口腔内に残る感じがする。料理との相性は油ものとも大丈夫かな。基本的に天ぷらとも合う。
嘉永蔵でしか買えない
山廃 純米吟醸 福島県
わりとスッキリ飲めるイイお酒。
クセはない。
冬にキャンプで、ぬる燗ならさらに美味しそう。
末廣 亀の尾 純米大吟醸
洗練された味わいです。
ネット購入
G20大阪サミット2019
アルコール度数低め7.5ー8.5度で、香りも穏やか。甘口だがシュワシュワ感がすっきりするので食中酒としてもGOOD。
生酒 福島
山廃純米吟醸
原酒なのに意外とあっさり
広末涼子。
どの料理にも合う飲みやすい感じ。G20で採用されたのも納得。
夏の純米吟醸 二年熟成
うわだちかはマイルド。
さらりとした口当たりに、ふくよかな旨味。冒頭一瞬甘み。その後割とキレも主張し、バランスがよい。二年熟成とは思えない、いい意味での香ばしさのなさ。
山杯純米吟醸
ほんのり苦味に熱燗で酸が加わり絶妙
2020/04/22再び
山廃純米酒 嘉永蔵限定
半額で買ってきました。飲みやすいお酒です。日本酒度+3.5の辛口です。福島県産m[夢の香]米、フルーティで、米の旨味が広がる純米酒。
昨年のG20の晩餐で供された日本酒の酒蔵のお酒っていう事で購入。
山廃純米酒。
辛口だが、すっきりして呑みやすいかも。燗をつけて呑むのがよいかも。
末廣・生酒・本醸造❄️会津旅行の宿にて,単純に美味い😋甘苦なんでも食事に会いました。ステーキにも魚にも美味かった。あえて茶碗酒😆それではかんぱーい❗️
末廣酒造さんの山廃 純米吟醸 末廣はとても美味しかったです😊
さらさらと飲みやすい。
口に含んだ時の香りが上品ながら、後味は純米のそれそのもので満足感もある。
とてもおいしいです。
純米酒 しぼりたて 生原酒 遥香
日本酒度+0.5
850円 一合
この時期だけのお酒です。しぼりたての味わいで、キリッとした感じです。
純米吟醸にしては値段がお手頃です。福島県会津地方には、花春、栄川、会津ほまれ、夢心など大きな酒蔵があります。末廣もその一つでしょうか。花春や栄川が挫折してしまう中、生き延びています。あと、ひと押しの感はあると思います。