
杉勇
杉勇蕨岡酒造場
みんなの感想
山卸 生酛原酒
山卸 生はい原酒
杉勇 純米吟醸 しぼりたて生
純米生原酒
@大川
初絞り純米生原酒
雪化粧100%
山形酵母
開けたて星3.5より少し時間が経った方星5がいい
ふくよかさがでる
特別純米「嵐童」
2022.10.9 笑門浜松
純米
美山錦
初しぼり 純米生原酒
僅かな優しい香り、酸だね、さっぱり、優しい、旨い
純米生原酒初搾り
酸度2.0
辛口旨味
開けたては最後に樽の香り
いやもう味は覚えてないです眠いです
純米酒 秋上がり
葡萄かな、スッキリ系に旨味適度に乗ってる。蒸留酒系の苦味がじわり出てアルの強さが感じられる。苦味の余韻が長い。
雄町の純米原酒。
開けて三日くらいは、思ったほど旨みも強くなくて失敗か?と思ったが、常温保管一週間を経て雄町らしいグラマラスな香りと旨味が現れた!
前に飲んだ純米原酒もそうだったが、赤ワインのような扱いと飲み頃を意識して空気と触れさせる必要がある。
燗はもう文句のつけようがない。
強い旨味と切れる酸。柿、和梨の香りが非常に強い。
これで一升3000円を切るのだから、なんというか、値上げした方がよいと心配になるコスパぶっ壊れな一本。
山形県
出羽燦々 純米吟醸原酒
精米歩合100%
アルコール17度
原料米 出羽燦々100%
辛味の中に甘みがあり、とても旨い。どんどん飲める。
杉勇 生酛 純米吟醸 雄町
生酛特別純米原酒
アルコール分 17度
日本酒度 +2
酸度 1.8
原料米 美山錦100%
精米歩合 55%
使用酵母 山形酵母
生酒のフレッシュ感、原酒の米の味を味わえるしっかりとした酒店
@吉祥
レビュー訂正純、米原酒のきもと、美山錦。
常温から飲み始め、優しい旨味とジューシーな味わいで普段飲みとしてのレベルの高さが伺える。濃すぎず、余韻もふわっと切れるので飲み飽きしない。
燗では纏まった味わいから突き抜けるのでもなく、良くも悪くも綺麗な旨さを保つ。くらにい甘く見ていたがとびきり燗が滅茶苦茶旨いではないか!
色んな味わい方を試さないといけないと再認識した一本。
杉勇 特別純米 辛口+8 生 720ml
¥1,320
原料米:山形県産 美山錦100%
精米歩合:55%
アルコール:15
日本酒度:+8
酸 度:1.5
酵 母:山形酵母
杉勇 純米 夏純
純米生
発泡濁り、辛口の生酒です❕飲みごたえかなり強く腹にズドンと響きます(^^)
夏純 出羽の里 70% 山形酵母
セキ
夏純
優しい酸、さっぱり、夏酒だね、旨い
「夏純」純米酒 出羽の里 限定品
¥1,133
原料米:山形県産 出羽の里100%
精米歩合:70%
アルコール:15度
日本酒度:+2
酸度:1.5
酵母:山形酵母
もー普通にうまぁ!!!喉ごしキレあるのに、酒くささなし!芳醇な甘さ!
特別純米
北千住 アタルさんにて。