杉錦

suginishiki

杉井酒造

みんなの感想

けい
2016/08/13

甘め。

★★★☆☆
3
chan_center
2016/07/28

フルーティー

★★★★☆
4
かっぱ
2016/07/09

熱燗 菩提もと⇨酸味強め。燻製チーズと合います

★★★★☆
4
Ponte
2016/07/02

山廃純米天保十三年 2014BY
昭和初期の純米酒の味わいをイメージして作ったお酒とのこと。高めの酸度で濃醇な味わいです。
半夏生ということでタコ入りのお好み焼きと一緒に食べたけど、お好み焼きに負けない味わいでした。
酒造年度 2014
日本酒度 +2
酸度 2.6
精米歩合 麹米 70%
掛米 78%
使用酵母 きょうかい701号

★★★★☆
4
mahalo
2016/04/30

飲み口はいサラッとしていて美味しいんだけど、飲んだ後の後口に癖(辛重い感じ)があります。だから、この部分で好き嫌いがあるかも。

★★★☆☆
3
田中鶴齢
2016/04/24

ぬる燗で❗✨
甘旨みが染み入ります😢✨
生もと特有の酸も落ち着いてます❗✨
冷酒でも飲んでみたい…
癒されます…✨

★★★★★
5
tanig
2016/02/27

古酒みたいな香りのあるお酒!

★★★☆☆
3
mcgregor
2016/02/03

生酛 純米大吟醸 山田錦100%

★★★★☆
4
yossi
2016/01/04

山廃故のヨーグルトの香りか?
旨味が凝縮!
すすむ!すすむ!

★★★★★
5
RZ250RR
2015/11/19

2015/03/08

★★★★☆
4
らせんのhADo
2015/11/16

純米山廃 生酒 誉富士
セメダイン感があるとともに樹木のような風味がある。リピートはない。

★★☆☆☆
2
こじ
2015/11/03

生酛 純米大吟醸

吟醸香は華やか。味はすっきり辛口で後からずっしりとした米の味がくる。後味が良く、非常に丁寧に作られている事が分かる実に旨い酒。

★★★★☆
4
minami
2015/10/07

杉錦
山廃純米

★★★☆☆
3
minami
2015/10/07

杉錦
山廃純米

★★★☆☆
3
k.kato
2015/09/08

杉錦 山廃純米 玉栄

静岡は藤枝のお酒。
山廃らしい酸味を感じさせる香り。

骨太な酸味が味の軸で、舌先に柔らかい甘さも感じられます。
最後はピリッとした辛味でキレますが、味が濃厚なので旨みが余韻として残ります。

2日目、香りが開いてフルーティさが出てきました。やはりおでんに合います。
温度は涼冷、花冷よりは常温あたりが良さげ。

★★★★☆
4
どら
2015/08/28

スッキリと。でも、お米の味をすごく感じます。酸味は控えめで苦味がたちます。

★★★★☆
4
TsuyoShin-chi
2015/08/05

『菩提もと 純米酒』

酸味に富んだ個性的な味わい
酸味を表現するならヨーグルトが近い
同じ菩提もと(水もと)造りの『花巴』と通ずるところあり

★★★★☆
4
りょうちん
2015/08/01

杉錦 夏の純米吟醸

★★★☆☆
3
めぐみ
2015/07/22

生もとsweet&sour

華やかな甘み。芳醇だがすっきり飲みやすい!

可愛いラベルもポイント高い。

★★★★☆
4
ぽにゃにゃん
2015/05/03

冷やや常温だと酸味が強くて若干お酢を飲んでる気分になります(^_^; がっつり燗向きでした…勿体無い事した!!

★★★☆☆
3
瑞江のハトボーイ
2015/04/18

生酛 純米 八十八
燗酒として購入。酸味が強い。

★★☆☆☆
2
masa68
2015/04/17

純米吟醸 山田錦
アッサリとした呑み口です。

★★★☆☆
3
こまーつ
2015/03/12

どちらかというと辛め
飲んだ後の鼻に抜ける香りが深いかな

★★★☆☆
3
まえしま
2015/01/15

爽快な香りと飲み口だが、やや旨みが弱い。全国レベルの酒ではあるが、静岡吟醸としては物足りないか。

★★★☆☆
3
satosi
2015/01/08

フレッシュ。飲みやすい。

★★★★☆
4