
誠鏡
中尾醸造
みんなの感想
雄町らしい華やかな味わいだが、力強さには欠ける。
純米吟醸 幻 ひやおろし
八反錦の淡麗さをそなえつつも厚みと円みのある味わい。「円熟」な秋の食材と料理がよくあう!
スッキリ目。
純米生原酒 いー感じ!
番外編 ひやおろしプレミアム
二夏超え 純米生詰原酒
穏やかな優しい香り
含みが非常に柔らかい
厚みのある旨み
バランスが良い
これは文句なく旨い
丸みのある酒
720ml 1335円
誠鏡 秋風
秋のひやおろし、純米生詰。
穏やかで落ち着いた香りと
深みある味わい
三十六石蔵。のみやすい。甘め
無濾過生原酒雄町。生の割にはのみやすい?
誠鏡 番外品 二夏越え 純米生詰原酒
720ml 1442円
平成25年度醸造酒 27年8月
どっしりとした旨味豊かなお酒です。
原材料 米(広島県産米100%)、米こうじ
精米歩合65%
アルコール度数 16度
酸度 1.4
広島のお酒を五反田のほじゃひさんでいっぱいいただきました。中尾醸造の誠鏡 純米吟醸 生原酒 番外品。濃厚な旨みがしっかりとなった濃い口のお酒。うまいです。
今日は中尾酒造さんの「誠鏡 純米大吟醸 幻 赤箱」をいただきます。
酒質は、リンゴ酵母による芳醇で華やかな香りと爽やかな酸味、山田錦で造る米麹からの幅のある味を持ちながら、口の中からサッと消える切れの良さも持ち合わせます。
一本芯の通ったしっかりとした酒質は、芳醇な香味と熟成による「まろやかなコク」が愉しめますね。(^-^)
誠鏡 純米
色合いはほんのり黄金色。
味わいも純米らしい、醇とした味わい。だけどインターナショナルワインチャレンジで銀受賞らしく、きれい目な酸も。タイプ和
誠鏡 番外品 純米超辛口 生原酒。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はカラメルの香り。味わいは甘味はほとんどなく酸味が主体。含み香はそこそこ、余韻は酸味のおかげで後味はキレにキレる。
番外品 純米超辛口生原酒
広島県産米100%使用
精米歩合65%
夏酒の限定品。爽やかで美味しい。
見た目に一目惚れで購入。お猪口が蓋になってる萌え♥︎注いだ時にトロっと粘度。フルーティな辛口。若いメロン香。鮎の塩焼きとかに合うと思う。
乾杯じゃけん!完璧じゃけん!
純吟無濾過中取り
香り控えめ雄町らしい落ち着いた美味しさ🎵
香り良し さっぱり系
純米たけはら
香りは穏やか、ふわっと甘味が広がり抜けも非常に良い
甘味が強い分雑味も消えている感じかも
ヤオコーにて購入 720ml 1094円
広島市竹原市 中尾醸造
精米歩合65%
苦味が旨い‼️
蔵開き限定・しぼりたて純米生詰/新千本100%使用/4/16に開催された誠鏡の蔵開きで販売された純米酒¥1000也☆Yヽ(´∀`)ノ写真3枚目中央の銀色タンクからその場で直詰!(手前では他銘柄を1杯¥50~200で販売)/究極の食中酒!辛くも甘くもなく、肉・魚・野菜どれにでも合い、最後まで美味しく頂けました(*´ч ` *)♪/蔵では色んなお話を伺った上、櫂入れまでさせていただきとても楽しかったです!来年もまた行きます!٩(ˊᗜˋ*)و
純米生原酒。生原酒らしい存在感あるアルコール感だが、呑みやすい酒。
広島・竹原市の酒、誠鏡!
第十回蔵開きで購入して来ました!
しぼりたて純米直詰!
蔵人さんと直接話ができたり
タンクの櫂入れを経験できたり
社長さんから振舞い酒を頂いたり
めっちゃ楽しいじゃんか〜!
来年も行きたいわぁ〜♪( ´▽`)
特譲純米雄町