
誠鏡
中尾醸造
みんなの感想
広島県竹原市
中尾醸造
誠鏡
純米超辛口生原酒
精米歩合65%
切れのいい夏酒
濁りだけど、お冷でも燗てもどっちでも美味しいけどどちらかと言うと御燗のほうがまったりとしておすすめかも。甘めでコクがでるかんじ
純米原酒13
プリンセスミチコの花酵母
華やかな香りがありつつ
濃いめのドライな味わい
穏☆☆☆★☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆☆★☆濃
軽☆☆★☆☆重
番外無濾過生原酒 雄町80
雄町のしっかり旨み感もありつつ、どことなく爽やかな感じもする。飲みごたえあり、でもくどくはない。
浅草
辛くて美味しい
2021.9冷蔵ものを20220402 杏華にて
誠鏡(せいきょう)純米吟醸 幻
おいしい酒倶楽部(八王子)
🍶純米酒 熟酒 広島県
¥2,420 一升瓶
@いしはら酒店
古酒としはコスパは良し。
老酒みたいな味と香り。
思ってたんと違うって感じだったが、コレはコレであり。
新川今田商店。
燗つけも良いね。^_^
しぼりたて 純米 無濾過生原酒 新酒
純米生原酒 しぼりたて
ひろしまブランドショップ- TAUにて購入
アンテナショップはえてして高目のお酒が多く、新酒コーナーで予算内のお酒だったのがこれ。
香りは和梨の香りかなぁ〜(*´ω`*)
子曰く「甘い。濃い甘酒。」
え?そうか??
甘いけどスッキリしてるしちゃんと後味辛いぞ?
アテ(酢豚)のせいかな?
Avocadoozaが意外にマッチする〜
でも、アテなしでもイケちゃうのでありました。
無濾過生原酒。
口当たりやさしぎみ。
ひやおろし
純米生原酒
アロマ 味甘い ちょい苦いけどほろ酔い余韻
常温でも味うまい。酒感なし。
誠鏡のひやおろし、文句無しにうまい
華やかでフルーティ
珍しい無濾過生原酒。ほんのりとした甘さ、ガツンとくるボディ。スッキリ辛口うまい。
6年熟製の濃い味
飲みやすすぎて、喉越しなし。
香りは甘い、水っぽい
甘口
良く言えばマイルドだけど、かなり物足りない。最初に飲めば☆3つでした。
雄町生原酒 純米吟醸
香りは語彙力ないのでセメダイン?甘い香り。
口に含むと甘さやらコクやら旨味やら色々襲ってくる。
そして飲み込む前に苦味と辛さが来る。
ずっと後に残る味です。
雄町ってなんか独特な味で苦手なイメージだったんですが、これ美味しいかも。
後引くので何杯でも飲みに行ってしまう。
オマチストな方々はこれにハマるってことか…!
純米酒 超辛口
香りは控えめ、最初すーっと辛口、後で口芳醇でふわーっと丸い感じが広がる。酸味はあまり感じない。思ったほど辛口ではない。
熱燗お勧めとありますが、常温がいいかも。