
惣誉
惣譽酒造
みんなの感想
純米大吟醸 口に含むとほんのりフルーティー。甘酸っぱい感覚、なんかワインみたい。(o^^o)
奥鬼怒の旅館にて出てきた安い酒。栃木県、惣誉酒造。
酸味先行良し、ひやおろし。
飲みやすいすっきりな味。
特別純米
食中酒かな。ひやおろしだけに秋酒だね。いまいちパッとしない酒。7.8点
スッキリ系が好きな人にはオススメ★
引き続き神楽坂ふしきのにて。初、栃木のお酒。そろそろ、味がわからなくなりつつ…_| ̄|○
大竹さんのオススメ✨
おにたいじでのんだよー
これたぶん眠くなるやつ
栃木 夏酒 ON THE ROCK
香りがすぐ切れてスッキリした味わい まさに夏酒な一品
惣誉 日光市 純米吟醸 生酒 惣誉酒造株式会社 精米歩合55% 米:五百万石
上品な甘さの中にあるキレ味。旨味もある。麹の良さ。食中食前どのシーンにも合う。キリッと冷して飲んでも良い。爽やか系。口当たりが良い。
地元のお酒♪ここはあまり他県に出してないので有名ではないが、淡麗辛口な良酒です。飲み飽きしない食中酒だと思いますね🎵
情熱純米生原酒
もう一歩な味
情熱シリーズ「純米生原酒」常温で。
バナナのように香る吟醸香。
じゅわ~っとした甘味&酸が心地よい!
口中に華やかな芳香が広がって、仕舞いは軽い苦味を残し切れていく。
生酛生原酒 爽やかな飲口、華やかな香り。まったりとした旨味にキリっとした苦味が酔い感じ。
惣誉 生酛仕込み
純米吟醸
その名の通り春を感じる仄かな甘さ。爽やかにサッパリと頂けるお酒^o^
栃木旅行で地元の酒屋さんで購入!
芳賀の香り 吟醸酒 爽やかな味の中に旨味がある逸品。栃木の酒はなかなかいいね。サンマ角煮で一献!
生もと純米を探してふくもと酒店を訪問。生もと造りは少ない大七とこの酒を勧められる。まあまあかな
惣誉 生酛
@日本酒バル富成喜笑店20150206
生もとです。
味わい深くなって、臭みが無くなるんですね~(・∀・)
香りは控えめ。口に含むとキュッとした酸味を感じる。インパクトは無いが、食事の邪魔をしない食中酒という意味では良いのかも。
純米吟醸生
すっきりお刺身にぴったり。
昆布締めにも合う旨味あり。
生酛仕込のお酒。温度による味の変化が面白かった。温める前に飲み終わってしまったので次は温めて飲みたい。
さすがのひやおろし!
夏の辛口。ギンギンに冷やして、キレッキレを。口に含むと濃厚な香りと抜群の切れ。