惣誉

souhomare

惣譽酒造

みんなの感想

tel2000
2020/02/01

春だより 吟醸 山田錦。しぼりたてのフレッシュ感、辛み、苦味の心地良さが、春らしい飲み口に。

★★★★☆
4
やま
2020/01/26

純米生もと 特A地区山田錦
香りはスッキリでほのかな香り。口当たりは優しい。酸味と苦味はしっかりある。2019年ANAのファーストクラスで、出されていた。なかなか。

★★★☆☆
3
滋賀県民
2020/01/18

熱かんで。辛口かな

★★★☆☆
3
とっとこムツゴロウ
2020/01/13

スッキリとした味わい。

★★★★☆
4
kazusige H
2019/12/30

生もと 純米
程好い酸味があり、余韻が少なくキリッとした後味。
シメサバ、ポン酢での水炊きなどは相性が良さそう。

★★★☆☆
3
たっちゃん
2019/12/22

旨さしっかり

★★★☆☆
3
らび
2019/11/26

純米大吟醸
五百万石全員使用
精米歩合50%
香りが良く大吟醸っぽいお酒

★★★★☆
4
こづりん
2019/11/07

栃木県産米100%使用の純米大吟醸 五百万石

★★★★☆
4
フレンドヒル
2019/10/25

熱燗で。柔らかい。小甘味、角無し。

★★★☆☆
3
tomxchinos
2019/09/21

ひやおろし 純米大吟醸 五百万石
原料米:栃木県産五百万石100%
精米歩合:50%
アルコール分:15度
日本酒度:+4
原料米は栃木県産五百万石を100%使用しました。
夏の熟成を経て、うまみを増した純米大吟醸を生詰めしました。
しっとりとした上品な味と香り。
秋の味覚と一緒にお楽しみください。

★★★★★
5
aki
2019/09/16

純米大吟醸 五百万石 精米歩合50% アルコール15% 柑橘系とコメの香り。しっかりとした甘味と苦味があり、余韻が長い。

★★★★☆
4
やきそば
2019/09/15

惣誉 ひやおろし

しっかりしている…
個人的に普通かも

2019/9/15 浜松 日本酒バーシティライツにて

★★★☆☆
3
こづりん
2019/09/07

栃木県の美味しい日本酒

★★★★☆
4
ken5_ken5
2019/08/11

本数限定で二千円以内で販売されていた最後の一本を買わせて頂きました。キリッとした舌触りからの甘さが爽やかです。
ラベルにある麻の柄と同じお守りを日光旅行の記念に購入しました。

★★★★☆
4
ジャイアンツ
2019/08/04

“睡蓮” 純米酒
ラベルは好みではない。
が、味はウマい!
さすがだね。

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/07/20

【原料米】麹米:兵庫県産特A山田錦 掛米:国産米
【精米歩合】67% 
【日本酒度】+5
【酸度】1.8
【アルコール度】15度 
氷温貯蔵によるフレッシュな香味と惣誉なれではのコクのバランスがとれています。心地良い味わいが広がり、後味にキレがあるので、食中酒としてお楽しみいただけます。
池に咲く睡蓮を眺めるような落ち着いてホッとする味わいを目指しました。

★★★★☆
4
あらP★
2019/06/14

情熱 純米原酒
諸国ひものと。

★★★☆☆
3
ひで
2019/06/06

きもと仕込み 特別純米

香控えめ、こく旨味あり

うまい

★★★★☆
4
ベム
2019/05/27

惣誉 特別純米 生酛仕込

熟りんご、軽インキ、アル香、少し重い。雪冷。りんご系の酸味はジューシーだが主張しない程度。水系のクリアさがあり酸味と相まって軽い。ほんのり甘旨味を残しキレ◎爽酒系の印象。温度上げると酸味落ち着き少し味幅が増す。燗推奨とあるので今度試そう。鰈卵の焼き物と😋

★★★★☆
4
masa
2019/05/11

純米生原酒。
強めなフルーティな味わいと香り。生原酒はいいね。

★★★★☆
4
わんぽ
2019/04/25

惣誉 純米大吟醸 五百万石 ほのかな香りと軽やかな飲み口、でもその中でも爽やかさもある感じ。

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/04/25

純米大吟醸 五百万石

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2019/04/13

純米大吟醸 五百万石
フルーティーメロンな風味でうまし。
2019.04.13 かなちゃんち

★★★★☆
4
たかに
2019/04/13

すっきり。軽い。後味は日本酒らしい。

★★★☆☆
3
metalglue
2019/03/26

トニーさん 篠崎さん

★★★★☆
4