惣邑

soumura

長沼

みんなの感想

umc
2022/04/09

純米吟醸 春限定の舞いさくら 中どり
華やかで甘い綺麗な若い女の子みたい

★★★★☆
4
じーつー
2022/01/16

純米吟醸 羽州誉 生
洋梨とプラムっぽい香り少々。素直な薄甘の口当たりからポチョっとした酸。と思ったら甘旨ジワジワぁ〜。ファットだけど酸がついて来ていて爽を加える。切れ上がりシュッと辛。膨らんだわりに後口はさっぱり。ひたし豆、甘爽旨◎。里芋煮、甘。タコとわかめの酢の物、淡甘。メンチカツと野沢菜、甘辛。アテると滋味ある甘がにじむ感じ。アル感〜辛があるので濃い味付けがいいのかも。火入れが飲みたいと思ったけどこの酒米であるかな?
四合1700

★★★★☆
4
ベム
2022/01/09

惣邑 純米酒 ひやおろし

ラベル好き👍フルーティ椎茸、甘香。大変に上品な甘さで甘露。適度な果実香にすべっとした滑らかな口当たり。ひやおろしらしい角の取れ方で極めて円やか、後から旨味がじわーっと長めの余韻。全てが穏やかでホッとしますね👌惣邑は羽州誉が好きですがこちらも負けない美味さ😋

★★★★★
5
みねぴ
2021/12/12

冬純吟 五百万石 55%
こうぜん

★★★★☆
4
kaku
2021/11/28

惣邑 冬純吟 新酒生酒 山形県
旨味がありジューシーだが、酸味は少なめなのに後口はスッキリ。
冷たいので飲んだが、温度帯でかなり味わいが変わりそう。

★★★★☆
4
AY
2021/10/08

純米酒 ひやおろし 出羽の里

★★★★☆
4
spooky
2021/06/16

華やかでスッキリ

★★★★☆
4
shun shun
2021/01/11

キリッとしてますがコクがあるというか、どんどん飲めてしまうお酒でした!食中酒としても○でした。

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2021/01/03

旨みとコクのある飲みごたえの純米吟醸酒🍶残しておきたい味❗️

★★★★☆
4
みねぴ
2020/09/19

純米 ひやおろし 限定
出羽の里 60%
セキ

★★★★☆
4
みねぴ
2020/08/05

純米吟醸 酒未来 50%
セキ

★★★★☆
4
ベム
2020/06/28

惣邑 純米吟醸 夏純吟

桃、苺、柑橘類、控えめに。桃っぽい含香にクエン酸系のややキュッとなる酸が主張。透明感のある甘旨味はほんのりでとにかくすっきり飲ませることに主眼を置いている印象。終始明るく綺麗で酸と桃香残してキレ。含香も味も夏酒らしくて凄くいいですね😋本格的な夏に最適かと!👌

★★★★★
5
もっちー
2020/05/30

飲み口が良く、キレも良い。旨みも充分。

★★★★☆
4
フジコ
2020/05/15

やはりこれが一番。後味の余韻がたまらない。

★★★★☆
4
yu
2020/02/03

沈み込み、香る味

★★★★☆
4
イトパキ
2020/02/01

今年初めての飲み会で飲みました。

羽州誉、純吟にはまってます。

最近の一押しです。

美味い‼️

★★★★★
5
ossa
2020/01/19

惣邑 純米吟醸 生酒 2019BY新酒
羽州誉 精米歩合50%
柔らかな旨味と爽やかな酸味。ミディアムボディ。少しカラメル&焦げ感。単体でもいけるが食に寄り添うタイプ。以前飲んだ火入れよりボディ感ある。開栓後どんどん酸味が強くなる(重くなる/しつこくなる)。3〜4の評価。
さいとう酒店でネット購入
-頒布会(ミステリー)12月分 1/2-
(冷酒)

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2020/01/03

さっぱり!おいしい!のみやすい!

★★★★☆
4
うらタイガー
2019/12/01

¥2,970
まろやか、甘みあり
また買いたい
星4以上

★★★★☆
4
ベム
2019/11/14

惣邑 純米吟醸 斗瓶取り選抜雫酒

一店舗限定PB酒。青林檎、アル。酸味円やか、ふっくら旨味を感じボリューミー。一瞬アル感がやや強く感じそれなりに荒々しいが終盤のキレはいい。飴っぽく、太いながら重くない甘味。含香適度に華やかで甘味の余韻長め。常温くらいが最適。絶妙なバランスの辛口寄り😊

★★★★★
5
ひで
2019/09/25

純米吟醸 斗瓶取り
香はひかえめ、口に含むとかすかな吟醸香
スーっと入った後に、酸味が残る。
うまい!

★★★★☆
4
かずKAZ
2019/08/30

純米吟醸、割りとしっかりした味わいながらも嫌な風味が全くなくて良い感じ😄

★★★★☆
4
みねぴ
2019/07/13

夏純吟 美山錦 55%
よよぎあん

★★★★☆
4
AY
2019/07/02

夏 純米吟醸 美山錦

★★★★☆
4
ベム
2019/06/01

惣邑 純米吟醸 酒未来

待望の!りんご、乳酸系、穏やか。含み香も主張しない程度に。ジュワッと少しジューシーでやや重たい酸味が追いつく。膨らみつつ苦味、渋味も少し顔を出し突っかかりアル感と共にアフターにやや残る。意外と甘味は落ち着いてて酸味勝ち。食中酒として飲むべきかな。少し様子見

★★★★☆
4