大七

daishichi

大七酒造

みんなの感想

h023
2014/07/01

大七 純米生酛 

バニラのような香り、まろやかで旨味と酸味がつづく

おかじまや@岡山市で購入

★★★★☆
4
kinue24
2014/05/11

定番ですいません。

★★★★★
5
傘張り長屋
2014/05/03

日本酒独特のアルコールの香りが強い。
でも後味はスッキリ。
日本酒らしい味わいで美味い。

★★★☆☆
3
栄慶
2014/05/01

GW中、お仕事お疲れ様でした!
今日は、大七の純米生酛 熟成生原酒で乾杯!
では一口。
まさに熟成。古酒とまではいかないけど、良い薫り、芳醇な旨みが口の中にひろがります。
ブランデーを呑んでいるような感じ。
大切に呑んで、時間の経過と共に変化を楽しみたい一本!

今日は15日。
さっきまで呑んでいた、雪の茅舎にくらべたら雲泥の差。これぞ日本酒!
でも、初日に感じたブランデー感は、余り感じず。
ズッシリした日本酒だけな感じ。

★★★★★
5
さぶろうパパ
2014/04/27

燗酒の定番、大七の生酛純米 扁平精米の技術も取り入れてますね!

★★★★☆
4
くり
2014/04/20

2014-04-18
雪しぼりにごり酒微炭酸。
沈澱
にごり酒だけどあっさりな口あたり。

★★☆☆☆
2
悪代官
2014/04/03

純米きもと 爽快冷酒 純米酒
日本酒度+2
酸度1.3
アミノ酸度1.2
米 五百万石
歩合65%
酵母 協会7号

確かにスッキリしてるんだけど、冷酒推しの意味が分からない。

★★☆☆☆
2
悪代官
2014/04/03

純米きもと 純米酒
日本酒度+2
酸度1.6
アル度15
米 五百万石
歩合65%
酵母 協会7号

日本酒っぽさがあるのにウマイ!!!ぬる燗でポン

★★★★☆
4
ガッツ
2014/03/22

燗酒1番

★★★★★
5
Merry
2014/02/27

香りはこれ…メロン?バナナ?
芳醇なフルーティーな
それでいてお米の味も

★★★★★
5
らせんのhADo
2014/01/26

皆伝 純米吟醸
酸味と酢エチ感があると思ったら古酒だった。そう思って飲むとますます古酒の味になった。

★★☆☆☆
2
ラッピー
2014/01/20

熱燗が美味しい。スッキリしていながらもまったりしている。辛口。
福島のお酒

★★★★☆
4
hankypunky
2014/01/16

セブンイレブンで購入した普通の大七生酛造り。ドライ。

★★★☆☆
3
BAR Gats
2014/01/10

山田錦の方です。優秀です。甘い。やはり生酛は〆にもってこい!な日もあります。

★★★★★
5
awaheita
2014/01/02

美味しいお燗酒第一位、という福島二本松の「大七 純米生もと」。
いやはや本当に旨くて驚きました。

★★★★☆
4
まこっちゃん
2014/01/01

旨い!力強く華やかです
大好きな一本です。

★★★★★
5
No15 no name シリーズ
2013/12/22

まろやかながら、力強さを感じます♪非常に飲みごたえがあります。

★★★★★
5
Touji@Sakenote
2013/12/21

神亀的な深みのある。常温で美味い。

★★★★☆
4
居酒屋こいさん
2013/11/23

純米キモト熟成生原酒。冷たく飲むと、生原酒らしいまとわりつくような濃醇な旨みが口中を支配、それはそれで旨みたっぷり。燗は穀物の香りが一層際立つが、ぬる燗がベストだろう。因みに最初そのまま燗したが、私にはきつかったので2割加水としたら、優しい旨みでご機嫌だ^_^所で熟成とあるが、何処まで熟成したのだろう?三季ほどまでだと思われるが、、、

★★★★☆
4
Touji@Sakenote
2013/11/22

ぬる燗でゆるゆると。

★★★☆☆
3
acesuzuki
2013/11/07

スッキリさわやか@タ心

★★★★☆
4
YMD
2025/03/14

★★★★★
5
ミッチー
2025/01/14

★★★★☆
4
ともすけ
2024/12/20

★★★★☆
4
mrk
2024/10/16

★★★☆☆
3