
大信州
大信州酒造
みんなの感想の要約
大信州酒造の日本酒は甘くて美味しく、後味も良いものが多いです。辛口や超辛口のものもありますが、フルーティーで香りが豊かな透明感のあるスッキリした味わいが特徴です。料理ともよく合うお酒で、多くの人に愛されています。
みんなの感想
やっぱり、その時期のお酒は上手い!ラベルのない限定酒!!
純米吟醸 生 番外品 槽場当日詰め ひとごこち
2015.11.23開栓
軽いフレッシュ感、米旨、後味ほろ苦でやや残る。発泡感も少しあり。まだかたい。これから期待。
11.25 3日目。落ち着いた。んー、後味の苦さが気になる。
11.28 お〜、馴染んだ!旨甘ほろ苦、いい〜(≧∇≦)
12.01 最後の一杯!やや苦味が強くなり後味が引っかかるものの、旨甘!
別囲い、大吟醸。ズンとくる。
大信州 別囲い 純米吟醸 番外品 生
クマ
某酒販店のプライベートブランドとのこと
酒米等中身はわからないが、大信州らしい味わいでした
仕込シリーズ六十七号
金紋錦 純米大吟醸
久し振りのシングルカスク❗
華やかな立香から、舌に感じる円みと咽にぬけるキレの良さ…。
素晴らしいお酒を有り難う❗
大信州 超辛口 純米吟醸 生詰 ひとごこち
すっきり辛口、きれいで飲みやすい。
2015.10.09 翔さんで
大信州 別囲い 純米吟醸 ひやおろし
米感たっぷりどっしり。
2015.10.09 翔さんで
大信州 別囲い 純米大吟醸 ひやおろし
きれいな米旨酸味もあり。
2015.10.09 翔さんで
華やか カプエチ
秋の純吟
率直に美味い!
純米吟醸
超辛口純米吟醸。うまい。
純米大吟醸 ひやおろし
華やかで水のような印象
吟醸香が心地よい
ひとごこち、14号系だと思われる
好きです!!
苦味先行、ガス感が追いかける。キレ際スゴイ、かつ後味は水!そろそろお鍋の季節。大信州は鍋料理に合いますよ。
香月 純吟中汲み槽場直取り生
純米大吟醸 仕込七十二号 ひとごこち
ご好意で。旨辛ややスモーキー。
2015.07.17 翔さんで
口の中から、匂いが香るお酒!
飲み口は、スッキリ辛め
大信州 純米大吟醸生原酒
甘いけどスッキリとした飲み口で
バランスいいなぁ(^-^)
さらさら
純米吟醸手の内
別囲い純米大吟醸
2015.06.06開栓
うわ〜、きれいで美味しい(≧∇≦)甘米うま。するするといくらでいけそう。と思いきや、温度が上がると甘みが増してほろ苦さを奥で感じゆっくり楽しみたい味わいに。
6.09 うん!甘味とコク、奥で感じるほろ苦さ、いい(≧∇≦)
6.15 あ〜、ほろ苦コクうま〜♪
野崎酒店で一献。
長野の酒。
香りは控え目ながら、味わいは入り口から、フワッと甘味が広がり、多少渋味はあるものの、そのままスゥっと消えていく感じ。
大信州 豊穣ノ香月 純吟中汲み 槽場直取り生。新橋の某店にて。
発泡感はほとんどなし。フルーティな香りと甘さ、喉越しでわずかな辛味。飲みやすい。
純米吟醸 スパークリング