大信州

daishinshuu

大信州酒造

みんなの感想の要約

「大信州」の日本酒は、超辛口の純米吟醸や純米大吟醸など、辛口系のお酒が数多く展開されています。フルーティーな味わいや透明感のある味わいが特徴で、料理との相性もよく、特に貝やキレのある料理に合うという意見が多く見られました。また、香りや深み、甘みがバランスよく調和しており、飲みやすいと評価されています。無濾過原酒や生詰めのものもあり、まろやかさや旨みが感じられるという声もありました。一方で辛口好きにはおすすめのお酒との意見もあり、特に「超辛口」シリーズは辛口好きに喜ばれそうです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

せいいち
2025/03/23

超辛口純米吟醸
精米歩合 59%
(麹米49%、掛米59%)

★★★★☆
4
tgdc
2025/03/22

大信州 別囲い番外品生

★★★★☆
4
みねぴ
2025/03/12

仕込三十一号 生原酒 山恵錦
雫取り かすみ生 きいと

★★★★☆
4
せいいち
2025/03/05

手の内 生詰
アルコール度数 16度

★★★★☆
4
せいいち
2025/03/02

GI NAGANO ひとごこち
アルコール度数 16度

★★★★☆
4
らっしぃ
2025/01/17

大信州 純米吟醸 中汲み 生 KEG (-)
まぁ綺麗な酒 ★3.8

★★★★☆
4
ケンさん
2025/01/04

扇下原

うまし!

★★★★☆
4
13
2025/01/01

稲光 日本酒を愉しむきっかけになったお酒

気のせいかもしれないが、特別な美味しさを感じる。正月はこれでいこう。

6年振りに飲んだが、同じ印象。作り手の方に感謝。

★★★★☆
4
みやじい
2024/12/15

『花宙 2023 Chihiro Koshi × DAISHINSHU』

★★★★☆
4
くらり
2024/12/11

大信州 無濾過原酒
まろやかで旨みが濃い。後味はキレもあり飲みやすい。

★★★★☆
4
もこ
2024/11/23

香りと深みと甘みが相舞って淡麗辛口で貝にとても合う

★★★★☆
4
cha3
2024/11/17

ていっぱい

★★★★☆
4
tomomaki0324
2024/09/25

大信州「秋の純吟」秋の味覚にピッタリなやさしく豊かな香りのお酒です。

★★★★☆
4
tomomaki0324
2024/09/25

軽井沢銀座のいつもの酒屋で買いました。「大信州 稲の花」ひやおろしです。静かに熟成した秋の旨味を感じながら静かにゆっくり味わいます。

★★★★☆
4
わくにゃん
2024/08/24

昨晩 久しぶりに居酒屋に飲みに行きました。久しぶりの大信州、飲みやすいお酒です。旨い肴と日本酒、たまには、飲みに出かけないといけないかな。

★★★★☆
4
せいいち
2024/08/12

大信州 
令和五酒造年度純米大吟醸生原酒
仕込十五号
ひとごこち100%使用
精米歩合 49%
アルコール度数 16度

★★★★☆
4
みねぴ
2024/07/09

夏のさらさら 純米吟醸 ひとごこち 59% こうぜん

★★★★☆
4
みねぴ
2024/07/09

夏のさらさら 純米吟醸 ひとごこち 59% こうぜん

★★★★☆
4
ふくすけ
2024/06/29

エビス

★★★★☆
4
みちのく酒紀行
2024/06/22

夏のさらさら 純米吟醸
長野の大信州。今宵は夏酒の一本。
香りは控えめ。どこか柑橘に通ずるニュアンス。口当たりは軽く、すっと口に広がるイメージ。"さらさら"の命名のとおり、スッキリした味わい。ですが、淡白というわけではなく、甘さやコク、酸味、苦味などのバランスで上手く編み出されているように思います。そのあたりは、芳醇や大信州シリーズならではといったところで、蔵元の妙技をみた気がしました。

★★★★☆
4
2024/06/13

大信州 夏のさらさら
純米吟醸

甘さもしっかり、さわやかに酸味もあり。飲んだ後に旨みが広がり残る。

★★★★☆
4
しら
2024/06/10

純米吟醸
夏のさらさら
辛口おいしい

★★★★☆
4
バスキチ
2024/05/31

大信州 別囲い 純米吟醸 番外品 生
開栓と共に甘やかな吟醸香。
上品で綺麗な甘旨味が広がって辛&苦でスキッとキレる。
純大と純吟をブレンドしたワンランク上の純吟はミネラリーでキレ味抜群〜😁
アフターはちょいとビターなテイストで盃が進みます😊

★★★★☆
4
2024/05/06

大信州 純米吟醸 手の内生

栓開けでポンっとなるガス感あり。
ほろ苦さと、ガツンと旨みがドッシリ感に、喉越しはキレ良くスッキリ。

★★★★☆
4
tomomaki0324
2024/04/22

純米大吟醸酒「稲光 イナビカリ」大いなる自然の恵みをもたらす「稲光」に感謝の意を込めて名付けたそうです。

★★★★☆
4