大信州

daishinshuu

大信州酒造

みんなの感想の要約

大信州酒造の日本酒「大信州」は、辛口から甘口まで幅広いタイプの日本酒を取り揃えており、特に辛口の多いラインナップが特徴です。素材にこだわり、長野県産の契約栽培米を使用しています。香りや旨み、甘み、飲みやすさなど、それぞれの日本酒が個性的で、料理との相性も良いと評価されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

かずき
2020/09/06

2020年9月5日開封
旅先、大信州蔵元で購入
香りからとてもいい感じ
最初、蜜のような甘さを一瞬感じるがすぐにキレ、後半は酸味が主体となる。長野だけに、りんごのような🍎風味!
辛めなのにデザート的に楽しめる、面白い一品!

★★★★★
5
みちのく酒紀行
2020/09/01

辛口特別純米酒
以前、純米吟醸を試した「大信州」、本日は特別純米を頂こうと思います。香りは純吟と同じくリンゴ様ですが、昔ながらの穀物香も感じられ、とても落ち着きがあります。アタックは少々ピリピリとした刺激を感じますが、嫌味がなく、油を含む食事との相性がgood。引きは穏やかながらも爽やか、クリアなキレで次の一杯へ誘う…
「大信州」の幅の広さを感じた一本でございました。

★★★★★
5
じーつー
2020/08/30

純米吟醸 手の内
りんご?メロン?いい香り。やわらかい甘がスーッと滑り込む。後ろに細い酸。甘がふくらむと同時に微辛が現れ、プシューっと静かにいなくなる。後味さっぱり。ワイングラスがすごく気持ちいい。ローストビーフ 、甘シュッと◎。ネギトロ海苔、甘酸に。ブルーカマンベール、 後味余韻が◎◎。塩辛、意外に◎。何げにアテの守備範囲が広そう。シュッとしたりふくらんだりが楽しい!やわらかくフレッシュ&ジューシー。おー、全部飲んぢゃお。
四合1700

★★★★★
5
kenken
2020/08/11

夏!うまみサラッと

★★★★★
5
いまの
2020/08/05

純米 手いっぱい 松本市
中辛 スッとしたキレ、後味にじんわり残る米の甘味とコク
綺麗な酒質 素直に美味しいお酒

★★★★★
5
シンバ
2020/07/01

大信州 仕込四十九号
純米大吟醸無濾過生原酒

開栓初日
ほんのり感じるガス感と同時に広がる絶妙にまとまった味わい。
米の旨味、甘み、酸味が絶妙塩梅で感じられる!これは凄い!

2日目
口当たりから、喉を過ぎるまで、日本酒のあらゆる食味が一定の味わいで感じられる。嫌味は何一つない。あらゆる長所が上手く纏まっている。これは最高に旨い。

★★★★★
5
山さん、
2020/06/09

純米吟醸 スパークリング にごり生酒 他のスペック分からん様に成りましたwww ⁉️ (2枚目写真、ヤバいでしょ)今日はやたらと暑くて、暑くて、シュワシュワのヤツ呑みたいな〜て、、、‼️そんなの有るかな?、、、ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘多分今日は無いかも!!ヤバシ、、、。
大丈夫だ〜( T_T)\(^-^ )❣️それは、多分5年前からの元気いっぱいのコレかな?後、五年前のコレて、大丈夫かな?開栓の時、爆発するんじゃね💥、、、恐々、、、アイスピックを脳天にブルリと、、、拍子抜け、なんも起こらないし、、、折角風呂場でやったのに、、、www ^ ^: やっぱ5年は置きすぎか、終わった國酒\(//∇//)\!気を取り直して、腹痛覚悟でグラスに注ぐとサイダーの様な泡立ち、含むと、ほぼ三ツ矢サイダーじゃ有りませんか^ ^今までの最強❤️五年のたまもの〜^_−☆

★★★★★
5
ショコラ
2020/05/29

夏のさらさら✨

★★★★★
5
みちのく酒紀行
2020/05/16

超辛口 純米吟醸
本日は初めて飲むことになります、長野の「大信州」です。あまりストレートな地名の酒に良いイメージを持っていないのですが、果たして。
香りは熟したリンゴのニュアンス。とても芳しく、それでいて嫌らしさもありません。口に含むと、ピリッとしたアルコールを感じ、ジワジワとした旨味を感じます。そして、特筆すべきは引き際の心地よい苦味。味のサイクルが秀逸で、飽くことなく飲み続けられます。
どんなシチュエーションでも、きちんと美味しくいただけそう。素晴らしい一本でした。

★★★★★
5
hira-me
2020/05/11

純米吟醸 手の内 生

★★★★★
5
ヒサヤ
2020/03/21

飲みやすくさっぱり系

★★★★★
5
ゆーしん
2020/02/19

辛いけど残り方がいい

★★★★★
5
なるとも父
2020/01/04

槽場詰め純米大吟醸
初しぼり無濾過生原酒

★★★★★
5
Ken.K
2020/01/02

槽場詰め 純米大吟醸 生

上品で華やかな上立ち
爽やかな甘み広がる
キレ良し
うまい

★★★★★
5
マサオ
2020/01/01

純米吟醸 長野県松本市
大晦日に魚を買いに大船へ。
魚屋さんの近くの酒屋さん(菅野酒店さんかと...。)で購入しました。
大晦日は本マグロ等のお刺身とズワイガニと、元旦の夜は真鯛の昆布締めやカズノコといただきました!
お酒はほのかな甘みのあるしっかりとした味わいでした。
美味しかったです!
1700円ぐらい

★★★★★
5
Rick14
2020/01/01

大信州 掟破り
2018年 蔵出し熟成

★★★★★
5
雪月花
2019/12/23

大信州
槽場詰め純米大吟醸 生
49%
吟醸香 旨味 切れ 素晴らしい

★★★★★
5
ゆう
2019/12/11

番外品
フルーティーで甘い。
とにかく美味しい

★★★★★
5
ちは
2019/11/16

甘すぎず辛すぎず。濃厚さもちょうど良く食事と一緒に楽しめる良いお酒。松本市の「風林火山」にて。台風19号の影響で大信州酒造さんも浸水の被害に遭われたそうで、売上の一部は寄付されると聞いたら頼まないわけには。それはそれとして相変わらず美味しい。

★★★★★
5
ゆう
2019/11/03

手いっぱい
上手い。
梅干しのような爽やかさ

★★★★★
5
くらり
2019/10/19

大信州 花宙 純米吟醸
ラベルのイラスト通り、華やかで優しい甘さと爽やかな酸が調和している。おいしい。

★★★★★
5
まも
2019/10/15

こりゃ旨いぞ
香りもいいし

★★★★★
5
ryo
2019/10/13

別囲い純米吟醸ひやおろし
めちゃめちゃ美味い!!

★★★★★
5
hira-me
2019/09/08

純米吟醸 手の内 生

★★★★★
5
ちい
2019/09/08

キリッとしつつうまみもわかる。旨い!
透明感があるお酒。

★★★★★
5