大信州

daishinshuu

大信州酒造

みんなの感想の要約

大信州酒造の日本酒は甘くて美味しく、後味も良いものが多いです。辛口や超辛口のものもありますが、フルーティーで香りが豊かな透明感のあるスッキリした味わいが特徴です。料理ともよく合うお酒で、多くの人に愛されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ちい
2019/09/08

キリッとしつつうまみもわかる。旨い!
透明感があるお酒。

★★★★★
5
くう
2019/08/22

お気に入りの酒!フルーティーで美味い

次回購入リスト

★★★★★
5
hira-me
2019/08/20

別囲い 純米吟醸 番外品 生

★★★★★
5
hira-me
2019/07/13

純米吟醸 手の内 生

★★★★★
5
voltage1996
2019/07/12

夏のさらさら 純米吟醸酒
大信州

★★★★★
5
そうた
2019/07/10

大信州 花宙(はなさら)純米吟醸2017
精米歩合55%
アルコール度数16%
長野県を代表する画家の越ちひろさんとのコラボレーション日本酒。毎年出していて絵柄と味わいが違うらしいです。
まろやかな甘さなんだけどフルーティな酸味もある、そしてじわじわと辛い。なんだろ。なんでこんなにうまいのよ。最高です。

★★★★★
5
そうた
2019/07/10

大信州 手いっぱい生
アルコール度数16%
それ以外のスペック不明のお酒です。
すっきり透明感のある味わい、程よい甘さにしっかりした辛さ。そしてほのかな発泡感。これびっくりな美味しさね。さすがです。

★★★★★
5
ミウラマン
2019/06/14

【純米吟醸】大信州 夏のさらさら
料理に合う辛口お願いします、と言ったらお店の奥からだしてもらったのですが、とにかく香り高くて後味スッキリ!料理の味を邪魔しない!香りが強いので、呑み始めに注文するのがおススメな気がします。

★★★★★
5
ヒロ
2019/04/12

42号と43号を飲み比べ
42号は甘く、43号は少し辛め?スッキリ感じた。
個人的には42号のほうが料理に合ってた。
同じ米、同じ蔵なのにこんなに違うものか。日本酒って奥が深い

★★★★★
5
ぽん吉
2019/04/08

大信州手の内。これ最高。

★★★★★
5
山さん、
2019/03/04

槽場詰め 純米吟醸無濾過生原酒 2018 王冠開けると、シュポて言うしwww❗️立ち香香り良し、含みはチリ感があって、パイン🍍系ですか⁉️そんな余韻を感じていると、大好きなセメ臭もチラホラと来てピシッと切れる、大好きな😘國酒で有りました🍶大信州豊乃蔵は来季松本へ移転してしまう様ですが、、、どうなる^ ^

★★★★★
5
ゅうゅう
2019/01/19

純米大吟醸 スパークリングにごり

★★★★★
5
tamaki
2019/01/13

純米大吟醸 超限定酒 黒ラベル
まろやかでこっくり甘くておいしい

★★★★★
5
ナオ
2019/01/07

樽酒。樽の香りが良いのー。

★★★★★
5
まさやん
2018/12/06

大信州の掟破り生詰

★★★★★
5
雪月花
2018/12/01

大信州
純米吟醸生 槽場詰め 49%
程よい吟醸香 フレッシュな旨味 余韻を残しながらもスパッと切れる
素晴らしい

★★★★★
5
yama
2018/11/19

初しぼり無濾過生原酒!!です‼フレッシュ‼

★★★★★
5
イーグ
2018/10/11

裕多加スペシャル
オータムフェストで飲んで美味しかったので購入。バランスよくて旨し!

★★★★★
5
いそろく
2018/09/18

ひやおろし 純米大吟醸 金紋錦49

★★★★★
5
takapi
2018/09/17

手の内
ひとごこち

★★★★★
5
takapi
2018/09/17

大信州 秋の純吟
ひとごこち

★★★★★
5
いそろく
2018/08/29

秋の純吟
好きです。

★★★★★
5
シヨタロ
2018/08/02

夏のさらさら純米吟醸 雑味少なく旨味強い。
吟醸香ほのかに全体のバランス良し!
旨い!

★★★★★
5
mina
2018/07/23

夏のさらさら
純米吟醸

★★★★★
5
しょう
2018/07/07

評判どおり 口あたりが最高

★★★★★
5