
大信州
大信州酒造
みんなの感想の要約
大信州酒造の日本酒は甘くて美味しく、後味も良いものが多いです。辛口や超辛口のものもありますが、フルーティーで香りが豊かな透明感のあるスッキリした味わいが特徴です。料理ともよく合うお酒で、多くの人に愛されています。
みんなの感想
秋の純吟
旨味が増してキレが良い
食事を邪魔しないおいしさ
純米吟醸 超辛口 長野県松本市
辛口淡麗 だけどしっかりコクと甘味も感じる スルスル飲める
辛口
契約栽培米のひとごこち
料理の味を引き立てる芳純な香り
松本市 大信州酒造
ヒカリサス 純米吟醸
コロナの終息記念限定
長野産のひとごこち
吟醸らしく、上品でまとまりがあり、シャープ。後味良く美味しいです。
秋の純吟
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 59%
酒度 +6 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
1BY 2.8 1760円/720ml
9月24日開栓。一気に寒くなってきたので、秋酒リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず、火入れだがフレッシュ感十分。甘味が先行しつつ、クリーミーな旨味、酸味や苦味も適度で旨い。9月26日完飲。
辛口特別純米酒
香る辛口。リンゴの香りがします。美味しかったです。
手いっぱい 生
醴泉,作とすっきりなお酒が続いていたので,比べると濃厚でやや甘かった。くどさはなく,旨味が程よく美味しかった。
松本市 夏のさらさら 純米吟醸
長野県産 ひとごこち
注ぐ過程で既に香りが良い、一般的な夏酒より、旨味。酸味ない。
でも爽やか、スーっと抜けてく。
夏のさらさら
夏の最後に飲んでおこう
けっこう甘め。脂と合う味。
純米吟醸 手の内 生詰
無濾過
アルコール 16度
精米歩合55%
酸味があるようなフルーティな味。のどごしはスッキリ。美味しかったです。
『手いっぱい 生』
長野は松本のジャパン。番外品☺️
純米大吟醸と純米吟醸のいいとこ取りだそうな。甘旨からジューシーな感じが口の中に広がります😊
N.A.C 金紋錦 純米大吟醸
口開けは爽やかな甘酸味があり、ジュースのよう。翌日以降は落ち着き、ほのかに甘くほのかに旨いお酒になった。
呑みやすい!
ヒカリサス 純米吟醸
大信州番外品
小山商店 1650円
辛口、香りが爽やか
仕込み四十八号
夏のさらさら
軽くメロンにフルーティな酸味を纏うが苦味が湧き上がる
松本まで行って、現地で購入
美味しかっ
特別純米。
久しぶりに一升瓶を買いました。うちの冷蔵庫は小さくて瓶が入らないので、常温で保存して、飲む前に冷やしましたが、いけました。
清冽。味わいありつつすっきり。なかなかに美味しかったです。
別囲い
純米吟醸 番外品 生
精米歩合 59%
生ならではの活き活きとした感じ
別囲い
純米吟醸 番外編 生
瓶内発酵なので吹き出し注意だったけど、全然大丈夫でした。
大信州 純米大吟醸 生 槽場詰め
さらりと、すっきりした味わい
八王子駅北口 美味しい酒倶楽部にて
純米大吟醸生原酒 金紋錦
青リンゴ系の香りとちょいピチな口当たりから旨味がじわっと、良い苦味でしっかりキレる!旨い!