大信州

daishinshuu

大信州酒造

みんなの感想の要約

大信州酒造の日本酒「大信州」は、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴であり、バナナやライチ系の香りが感じられます。口当たりは中程度でありながら、程よい甘味と旨味、酸味と渋味がバランス良く調和しています。余韻は旨味と渋味がしっかりと残り、後味も良好です。飲みごたえのある日本酒であり、様々な料理との相性も良いと評価されています。口に含むときの香りが強く、甘味は強そうに思われるものの実際には程好い甘さを持っています。また、燗にするとドライな印象が強くなるとの声もありますが、冷酒の方が良いという意見もあります。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

はむちん🍢🍣
2014/11/09

大信州の裕多加オリジナルラベル 純米大吟醸です。四合で1700円也。店主いわく、三千円近い価値のある酒だそうです。うーん、そうかな?獺祭の39や鬼夜叉遠心分離純米大吟醸とかと同じレベルってこと?ないないw飲みやすくて旨いですが、没個性的というか、あまり印象に残りませんでして。素人の戯言ですのでお聞き流しを(-_-)

★★★☆☆
3
gipici
2014/10/25

Sparkling nama スパークリング 生
2014/10. Purchased at Sakagura.
Good sparkling but very difficult to open.
Almost half of the sake blowed out.
5 stars for test.
1 star for the difficult to open
2014年10月酒蔵で購入。
グッド輝くなく開きかたむすかし。
酒のほぼ半分が出酔っぱらった。
あじとくちあたり5つ星。
蓋の抜き方1つ星

★★★☆☆
3
nobby
2014/09/28

長野は大信州酒造さんの「栂の森 純米吟醸 氷雪熟成酒 生酒」雪深い栂池高原の雪の中で二カ月間熟成し出荷したお酒。果実の香りと共にピリッとした酸が舌を刺激しますが、喉越しはスルスル。明日以降は落ち着くでしょう。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/09/19

別囲い 純米吟醸 ひやおろし
アルコール分16度
精米歩合59%

食中酒に最適♪
大信州はどれを飲んでも当たり!
2014.9.15 翔さんで

★★★☆☆
3
kei
2014/07/29

香月 純吟中汲み

★★★☆☆
3
ひよ
2014/07/15

大信州 夏のさらさら純米吟醸
ひとごこち 59%
タイプ爽
淡いフルーティーな香り。桃、洋梨様。アタックは弱めでキレイに切れていく吟醸酒の鏡。
夏を感じる回

★★★☆☆
3
はむちん🍢🍣
2014/07/05

夏のさらさら純米吟醸です。さらさらです(笑)大信州はハズレないですね。暑い夜にピッタリです。ただ、クセがないので印象も薄いです。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/06/20

純米吟醸
長野県産ひとごこち100%
アルコール分16度
精米歩合59%
2014.6.20 国分寺 翔さんで

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/05/02

掟破り 生 山田錦

少し苦味を感じるもののすっきりおいしい♥️

★★★☆☆
3
しおないと
2025/06/08

★★★☆☆
3
noririn
2025/01/11

★★★☆☆
3
ぶーちゃん
2024/10/09

★★★☆☆
3
しおないと
2024/09/24

★★★☆☆
3
アクエリアス
2024/07/12

★★★☆☆
3
しおないと
2024/02/22

★★★☆☆
3
W-Field
2024/02/07

★★★☆☆
3
アキ
2023/12/19

★★★☆☆
3
しおないと
2023/12/14

★★★☆☆
3
2023/05/18

★★★☆☆
3
2023/03/10

★★★☆☆
3
sho
2022/12/13

★★★☆☆
3
boyfrendo
2022/07/16

★★★☆☆
3
うんちゃん
2022/06/14

★★★☆☆
3
赤ワインも好き
2022/05/28

★★★☆☆
3
miiiko
2021/12/31

★★★☆☆
3