大典白菊

taitenshiragiku

白菊酒造

みんなの感想

ラフメイカー
2019/02/19

純米 新酒 おりがらみ生酒
澱は目立たない生酒。
うわだちかはフルーティー。
サラリとした口当たりで、ほんのりとした甘みを感じるが、メインは辛くない辛み。スッキリとしてバランスがよい。

★★★★☆
4
みのわ
2019/02/02

少し辛口だけどスッキリしてて飲みやすい。アルコール臭くもない。食事中に良い。

★★★★☆
4
森之風
2019/01/14

朝日。大典白菊 純米吟醸 生酒。黄色。黄色。酒粕の香り、少し甘い香り。強い甘味と辛味、少し発泡感あり。少し温度が上がってヨーグルトの風味。

★★★☆☆
3
okd67
2019/01/13

スッキリとキレよく旨いっ!
小山商店で1400円

★★★★★
5
芝良太郎
2019/01/08

岡山で定評のある蔵元。流石ぢゃ。

★★★☆☆
3
コバマ
2018/12/24

大典白菊 純米酒 限定酒トリプルA
甘酸っぱくてフルーティ!美味い!
4.8!

★★★★☆
4
ユー
2018/12/24

Merry Christmas🎁
大典白菊 純米大吟醸 雄町

口に含んだ瞬間に、口中にさっと広がる雄町の濃醇な香り。喉越し、その後の余韻も格別。最高!オマチストに乾杯🥂

丸の内にて、頂き物を遂に開栓

★★★★☆
4
かっぱ
2018/12/24

しゅわしゅわ

2018いち好きかも

★★★★★
5
ossa
2018/12/17

大典白菊 純米酒 トリプルA
直汲み 無濾過生原酒
岡山県産3種仕込
若干バナナ香で濃厚な旨酸味だが
複雑感ある深みで飲み飽きない
フレッシュだが木香や焦げ感も...
3〜4の評価
いまでやで購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
たか
2018/12/11

駅中で。朝日米!瓶画像なし!

★★★★☆
4
とんぬら
2018/12/05

サンライズブルー生
苦味と旨味を上手に使っている。

★★★★☆
4
肉男
2018/12/04

岡山三杯目

大典白菊 純米酒AAA(トリプルA)

低精米73%とは思えない
雑味のない旨味。

素晴らしい。

★★★★★
5
monjiro
2018/11/21

バランスよしの微発泡、普通に満足。

★★★☆☆
3
らび
2018/11/21

純米酒
世界唯一の酒米造酒錦使用(ミキニシキ)
精米歩合65%
米の旨味感じる

★★★★☆
4
takki001
2018/11/11

生酛純米 無濾過生原酒

原料米:雄町
精米歩合:70%
日本酒度+6
酸度:2.0
アミノ酸:1.4

★★★★☆
4
あきじろう
2018/10/28

岡山・高梁市の酒、大典白菊!
サンライズレット!
ん〜ちょっと飲むペースが
早かったかな?覚えてない(^^;;

★★★☆☆
3
まさき
2018/09/28

生の時は香りが出すぎだったけどまとまって上手くなった
#日本酒 #japanesesake #岡山 #sake #大典白菊 #朝日

★★★★☆
4
kazoo
2018/09/10

大典白菊 生酛純米 雄町七十
スッキリとした呑み口のお酒です。
店主からは「ドッシリ骨太な酒」と伺ったんですが、むしろ軽やかに感じました。
もう少し「七十」らしい米の濃さみたいのがあれば、4星ですね。

★★★☆☆
3
tkz
2018/08/29

純米酒 白菊米
酵母 ー 度数 16度
酒米 白菊 精米 65%
酒度 +5.5 酸度 1.3 アミノ酸度 1.2
29BY 30.8 1944円/720ml
8月27日開栓。「菊」繋がりで飲む。上立ち香は微かにモワッと。口当たりは比較的サラッと。先ず旨味。旨味が強い。酸味は控えめで背後の甘味を若干感じつつ苦味で〆る。2日目以降、辛旨口の輪郭がはっきりしてきた。9月1日完飲。

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/08/23

メイビー!

★★☆☆☆
2
Youko
2018/08/15

Maybe なんか、薄まった?

★★★☆☆
3
ジロー
2018/07/11

少し辛口で、香りと旨味のある酒です。

★★★★☆
4
monjiro
2018/06/26

しっかりビターな渋いやつ。

★★★★☆
4
コナーズ
2018/05/23

直汲み無濾過生原酒 純米 朝日・アケボノ・アキヒカリ 精米歩合70%

★★★☆☆
3
kazoo
2018/05/20

大典白菊 純米 「AAA」
去年に引き続き、リピートです。
朝日米、アキヒカリ、アケボノで醸した高コスパ酒。
直汲みのシュワ感が心地よく、甘過ぎずドライな大人の炭酸ジュースですね!

★★★★☆
4