taka

永山本家酒造場

みんなの感想の要約

永山本家酒造場の日本酒「貴」は、山口県産の米を使用しており、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。風味はさっぱりとしていて飲みやすく、酸味が効いているものや、辛口のものなどバリエーションが豊富です。一部は生酒もあり、冷やして飲むよりも温めて飲む方が柔らかく、旨みが引き立つとされています。また、購入価格に対してコスパが良いとの意見もあります。

みんなの感想

ぴょん
2016/05/14

貴 +8
綺麗な味

★★★★★
5
素隠居のじじ
2016/05/03

貴 特別純米 限定品

燗で呑んだら贅沢だろうか?

★★★★★
5
京子
2016/04/27

貴の限定品
日本酒度+8

★★★☆☆
3
masa68
2016/04/20

特別純米60 魚の友
口に含んだ瞬間のフルーティーな香りを感じあっと言う間に抜けて行きます。

★★★★☆
4
わた
2016/04/17

長州の純米酒

★★★★★
5
KAHO
2016/04/16

純米吟醸山田錦、中取り。うまうまうま!

★★★★★
5
3tell3
2016/04/15

にごりの生。キレのある爽やかさ。

★★★★☆
4
立呑み大好き!
2016/04/14

ハズレなしの貴。飲みやすいからすぐに空いてしまいます。

★★★★★
5
3tell3
2016/04/08

永山酒造酒蔵開き 限定酒 若い意気の良さ。

★★★★☆
4
3tell3
2016/04/08

純米大吟醸 16度 兵庫県産山田錦
LOT number */54 
今、身銭で呑める最高峰。

★★★★★
5
かんちゃん
2016/04/07

良いね〜

★★★★★
5
8月のネコ
2016/04/02

純米吟醸 山田錦50% 2014
思うところあって、今日は寄り添ってくれるお酒が飲みたいということで貴。以前にもコメントしましたが、肴によって変化してくれる頼もしい相棒。無口だけど酸という芯がしっかりしている頼り甲斐ある日本男児。

★★★★☆
4
りょうちん
2016/04/02

特別純米 ぬる燗で@目黒川桜まつり

★★★☆☆
3
ゼロワン
2016/04/01

特別純米

★★★☆☆
3
m@yu
2016/04/01

水の如し。スッキリすぎかな。

★★☆☆☆
2
ume
2016/03/30

貴 純米吟醸 八反錦

旨い✨
甘いとかフルーティとかじゃなく旨い❗️
微炭酸感じ、とにかくフレッシュ。旨みと優しい甘さを感じる。
食中酒としてバツグン。だけど、お酒だけでもいけます(笑)
なんとなく、長陽福娘の純米直汲を思い出した。

★★★★★
5
星空
2016/03/29

濃醇辛口純米酒
好きな味の酒です。欲を言えば辛口はいらないかな。

★★★★☆
4
ろーりー
2016/03/25

蔵付天然酵母 山廃純米 雄町 限定 SAKAMAI VINTAGE 2011

以前飲んだシリーズ。
雄町は荒々しいと評されることがあるが、全くそんなことを感じさせない柔らかさ。燗しても風味豊か。

★★★★☆
4
tel2000
2016/03/25

特別純米。爽やかな飲口も苦味と辛味の締まった味わい。豊潤な旨味と酸味が残る。

★★★★☆
4
イカDoll
2016/03/25

純米吟醸 備前雄町

2015.05.30
雄町にしてはミルキーな香りと味わい。酸味は感じるものの、少しトロリとした濃いめのお酒。

★★★★☆
4
柿ピー★
2016/03/24

飲みやすい

★★★★☆
4
binoo127
2016/03/22

純米吟醸 雄町
岡山県産雄町を50%まで磨き上げた純米吟醸。上立ち香はほんのりと控えめに、バランスの良い旨みと酸味がすーっと入ってくる。銘柄の「貴」は杜氏の永山貴博の名からきている。

★★★☆☆
3
くみちゃん
2016/03/14

純米吟醸 山田錦 中取り
無濾過生原酒

すっきりしゃっきり、フレッシュなお酒です(*^^*)

★★★★☆
4
Anya
2016/03/12

船橋の矢崎酒店で購入。バランス良く綺麗な渋みが特徴。食中酒として脂っこい料理にも合うポテンシャルあり。

★★★☆☆
3
hamco
2016/03/12

これは美味しい

★★★★★
5