
鷹勇
大谷酒造
みんなの感想
超辛口純米。
水みたい。もはや大吟醸に近いレベルの澄み具合。白身の刺身と合わせたい。のどぐろの煮付けや刺身なども。それ以外の料理でも脚質自在のケイティブレイブ、平原康多的な感じ。
4.1
20181030
鳥取県 大谷酒造 鷹勇 純米 ひやおろし
ひやおろしにしては 華やかな感じのお酒です。甘みがすぐに感じて、生原酒のような味わいです。
Takai san from Tottori Prefecture!!
ラベル通りの、渋めの辛口。 チーズやら脂ののった魚と合う合う。 口の中をサッパリさせてくれる後味です。
酸味も適度でドッシリした重たさもなく、辛口好きのには万人受けするお酒でした。
スッキリ
特別純米 少し甘みがある。雑味がない。美味しい。
特別純米酒
甘いのと、アフターの鼻に抜けるアルコール臭が好きじゃない。
純米大吟醸 吟麗
山田錦、精米歩合35%
やや甘めの綺麗なお酒。
これもおそらく品評会クラス。
純米 日本酒度+3.4、酸度1.6
アタックは飲みやすい感じだが、アフターは日本酒らしさとややアルコール感が。評価3.5くらいかな。
強力。色が黄色い。ちょいから
純米吟醸 強力 50%
後味に若干苦みあり でもいいでー
夏 純米酒
山田錦と玉栄の64割合、これは久々のヒットです。丁度いい味わいと、優しい口当たり。鳥取のお酒、大好きです。
三朝温泉の酒屋で購入し、旅館中屋さんで今年初の岩牡蛎といただきました‼️旨い‼️
純米しぼりたて生酒
今までの鷹勇の中で一番
純米無濾過しぼりたて生酒
生酛 強力 純米 65% 協会7号酵母
多嘉屋
純米吟醸 中だれ
香りも良く 味も満足
あんがとです
しぼりたてとは思えない完成度。
落ち着いたコシのある味わいが素晴らしい❗️
今宵は、鷹勇で一献。古酒のような力強さ、強力は、やはり燗酒がうまい。かんさがりも、甘くなるようになり、なおうまし。
鷹勇 純米しぼりたて生酒
山田錦60%玉栄40%
精米歩合50%
華やかな米の香り。ふくよかでフレッシュな甘さ感じる味わい。甘さは穏やかで酸感じる。
原酒 純米吟醸 強力
その名の通りパワフル!酸もコクもあり。一口でノックアウト!てっちりとの相性も👍
@花背
純米吟醸 なかだれ 鷹勇
すっと飲めて、甘さがフワーッと口の中に広がる。じわじわ甘さが強くなるけど、スッキリはしてます。あとからジリジリと辛味が来るね。料理によっては酒の味わいや甘さが勝っちゃうので合わせる料理を選ぶやつね。
純米吟醸 剛力
トロッと丸い口当たり。辛めな飲み口です。甘さと酸味も程よくある。なかなか美味しいかな。
特別純米酒
じわじわ美味しいですねこれ。
丸みを帯びた口当たりで口の中に旨味がゆっくり広がり甘さもほのかに出てくる。最後にピリピリする辛さが残ります。
好きだなぁこれ。