
鷹勇
大谷酒造
みんなの感想
鷹勇 純米 瓶燗濁り酒
スルッと飲める。
ひやおろし。辛口すっきり系。
ひやおろしでもすっきりしてるなー
純米吟醸なかだれ 鷹勇(たかいさみ)
しっかりとした味わい深いお酒です。やや酸味あるんで、個人的に好みの味です。
酸があって夏らしいお酒です!
無濾過純米 しぼりたて
辛口純米酒
透明感、スッキリ♪
@とりきち
特別純米。やや色あり。飲み口良し!口に含むと香りが広がる。余韻がたまらない。
特別純米。やや色あり。飲み口良し!口に含むと香りが広がる。余韻がたまらない。
純米吟醸、熟成古酒(大谷酒造)
容量:1800ml
産地:鳥取県琴浦
アルコール:15〜16度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:鳥姫
精米歩合:60%
酵母:協会9号
製造:2010年
日本酒バーで味わう。
香りは日本酒というよりは泡盛。
味も泡盛の古酒ににてる。
ただこちらのほうが断然まろやか。
なんだ、これ、うまい。
すごいな、日本酒。
特別純米 山田錦・玉栄 いい感じに酸味が効いていて、煮込みなどのこってりした料理にぴったり!
スッキリ飲みやすい。
特別純米酒です。
鳴き砂で知られる、鳥取県琴浦町の蔵元のお酒。三朝温泉街のスーパーで購入。宿泊した温泉旅館で寝酒とします。辛口のお酒とありましたが、辛口の感じがしない。何でやろ..。むしろ、甘ったるく感じました。
鷹勇 特別純米酒
香りは控えめですっきりしている。冷やでも燗にしてもおいしい。
辛口純米 山田錦60%玉栄40% 50%
協会9号酵母
采
純米 ひやおろし
米の味がしっかり♡
強力
お店のオーナーに燗酒で美味しいお酒を聞いたら、おすすめされた鷹勇!
これ本当に美味しい!!!
オーナーの指示通り60度がベスト!
雑味が全くなく丸みを帯びた優しい味
山田錦・玉栄50%
辛い
スッキリして後ひかず
2016/8/10 グリーンホテル米子にて
純米吟醸 なかだれ
居酒屋から出たものの、何だか飲み足りなくてコンビニで買ってきました。上立ち香は甘い果実の様。含むと強めの辛味と酸味、弱めの甘味が心地良い。膨らみはあまり無くてシャープな飲み口でした。
2016/8/10 米子駅周辺の居酒屋「旬門」にて
純米にごり酒
昨日から鳥取県の米子に出張中。明日の朝に東京に帰ります。そんな訳で今日も居酒屋に繰り出しちゃいました(^-^) 主張の強い酸味(嫌味は無い)と、その裏に見え隠れする控え目な甘味のバランスが秀逸。キレの良さも私好み。肴にした、のどくろの塩焼きや、へしこの炙り等との相性もバッチリでした。竹の徳利と御猪口も良い感じ!
純米大吟醸
入福の大将が、古酒にしたのを、わざわざ開けてくれた。米の香りがほのかにする、しっかりした旨い酒。
淡麗で、ほのかに甘口です。
特別純米酒
チョイ辛って感じかな?
私にはほど良いです。