
鷹来屋
浜嶋酒造
みんなの感想
立ち呑みサンジにて
4.4
冷 バランス取れてる?
ぬる燗 酸が現れた?
淡麗だけどしっかり感もある。
清澄度高く透明。
香りは、感じない^_^
飲み口まぁスッキリ。
うむ鷹🦅。
特別純米 五代目
大分のお酒なので、興味深々で飲んでみた。
カチッとしてがっつりな日本酒の味。華やかさとか、さっぱりとかの風味とは無縁。
骨太ガッツリなお酒。
かなり濃い〜〜感じです。
口当たり爽やかですーっと入ってきますが、ガツンと昔臭い日本酒が口の中で弾けます。決して嫌味では無いですが、華やかやさっぱりとは無縁な、ガッツリ日本酒な感じですね♪
特別純米酒
夏酒 手造り槽しぼり
沖縄県 火人粋にて
開封すると、ヨーグルトのような清涼感のある香り、バニラアイスのような甘めの香り。
味も、まろやかな乳酸菌テイスト。柑橘の皮のような苦味が少し強め。そしてバニラアイスのような甘味。
長い余韻があり、しっかりした味わいの、好みの味でした。
大分に住んでいた15年前、地元の豊後大野市の住職に勧められた鷹来屋。そのときは純米大吟醸で、すごくおいしかった。
昨日、大分空港で特別純米の、生を発見し、買ってみた。
辛口 特別純米
特別純米酒 ふつう
純米吟醸手作り槽しぼり
鷹来屋 特別純米酒 大分県
淡麗辛口で旨味を感じさせます。日本酒度+4
ちょい辛、
純米酒
辛口
好きじゃない
変わらず、真面目な良いお酒。
吊るししぼり
斗瓶採り大吟醸
あっさりさくさく飲みやすい。
特別純米酒
原酒 生酒
適度な酸味でスッキリ
美酒佳肴 酒地肉麟
特別純米酒 手造り槽しぼり 磨き55% やっとこすっとこ2日と言う長き休肝日を終えてカラの〜当日に成りましたよ〜www ‼️
鷹来屋、カッケー銘柄でずーっとズット気になっていた銘柄で有りまする〜^ ^
やっぱり蔵元のHPを覗くと(興味ある方はURL末文の下記参照↓)蔵元からのメッセージが読めますが、この様な努力の國酒で泣けまする〜❤️スペック的には純吟ですから立ち香もほのかに有りますね〜含むと結構な透明な感じでバランスも最高❣️後は心地よい苦みが来てスーとキレる感じで食が進むじゃ有りませんか〜
コレまた行けるからヤバシ❗️1S購入ですから数日絶対楽しめそうな飲み飽きない食中酒で有りまるね〜(^^)v
↓URL
http://www.takakiya.co.jp/message.html
軽くメロンの様香りがするがスッキリとした香り
アルコール感のある香りがあるが、アルコールのガツンとした味はないマイルドな味わい
初めはライトな辛さがあるも、後味は柔らかな水の様な味わい
苦手な人でも飲みやすい爽酒と思う
色は澄んだ透明
変な日本酒感がまったくなくて、
辛口スッキリ
巌に似た味だが、それよりもふくよか。硬派な味はは生酒ではないからかな?
鷹来屋 辛口本醸造です!大分のお酒でラベルを読んだら、お燗にすると更に美味しい!42-45度が最適温度!なんて書いてありましたが、冷やした物を冷蔵庫から取り出し、そのまま開けてしまいました。本醸造のスッキリ感と丁度イイ感じの旨味、そして辛口のキレ感が良かった。次回はお燗にして飲みたいと思います。
いただき物。甘口だけど喉越しはスッキリとしてました。