瀧澤

takizawa

信州銘醸

みんなの感想

足臭おじさん
2022/07/24

辛さを抑えた香りの良い飲みやすい酒

★★★☆☆
3
2022/07/13

瀧澤 純米吟醸 芳香旨口生酒

こっくり旨味系。渋さも底にあり。
甘いけどほろ苦系

★★★★☆
4
ここぺり
2022/06/20

瀧澤 純米吟醸 芳香旨口 生酒
とってもフルーティー。
柑橘系の味わい。
旨口だけどキレは抜群。

★★★★★
5
hirmik_kenryu
2022/03/01

関町セラー
華やかな香りでスッキリ。これは美味しい。

★★★★★
5
みや
2022/02/13

瀧澤 純米吟醸 壬寅 槽垂れ 薄にごり

★★★★★
5
藪井竹庵
2021/10/21

特撰 本醸造

★★★★☆
4
kaidou_walker
2021/08/10

純米吟醸 生酒 (夏季限定)
はせがわ酒店東京駅グランスタ店にてツレが購入

濃厚な旨味と甘味だけどベタつかず、後から辛味が
でも、サーモンの刺身on柚子塩コショウでは辛味が殺された~
意外とチーズが合わなかった
旨味が喧嘩したのかな?
イカオクラ(ビミサン味)と、バジルドレッシングのサラダチキンと搾菜のサラダはよく合いました(^^)

★★★★★
5
アリ
2021/07/19

香りは酸とフルーティさが混ざった感じ。色は透明。
口当たりは柔らかいが、やや辛さがある。辛さがもう少し抑え目だともっと柔らかいのではと想像する。舌に留めると辛さが目立ち、遠い所で酸の味がする。
飲んだ時はガツンと力強さがあり、後味は程良い甘さが残る。
値段が4合瓶で1,069円と安い。パキスタン出張中に飲む為、コスパの良い酒をチョイス。派手さは無いが、普段飲みには良い酒だと思う。
刺身や焼き魚が恋しいと思いながら飲んだ。
天竜川駅近くのツルヤ酒店にて購入。

★★★★☆
4
お歳暮。
2021/01/09

純米大吟醸 瀧澤

口開けした瞬間から香りがふわっと漂い、期待が膨らむ。一口飲むと旨味と豊潤なコクが広がり、さらに香りも広がりめっちゃ旨っ!ってなる😃😚😃😚

★★★★★
5
ヒザイタイガー
2020/11/15

純米吟醸 庚ねひやおろし
美園ビックリッキー

★★★★☆
4
okuhari
2020/10/05

正確には4.5。安定。純米。樽の感じが良い

★★★★☆
4
2020/09/18

瀧澤 純米吟醸
庚子ひやおろし

あっまっ!香りも高い!!
S1グランプリで上位に上がる酒。

★★★☆☆
3
ネ右
2020/09/01

信州銘醸株式会社 長野県上田市
日本一と言われる超軟水、和田峠の「黒耀水」を仕込みに使用
純米酒。麹米にひとごこち、掛米に美山錦を使用
無濾過瓶詰め製法」
香味が広がる

★★★★☆
4
2020/06/12

瀧澤 純米吟醸生酒
芳香旨口

甘くて旨味も強い。酸もほどよくあるので飲みやすい。

★★★★☆
4
TELiS
2020/06/06

爽やかな香りと、軽やかな飲み口。これからの季節にぴったりです。

★★★★★
5
まさきん
2020/05/31

とてもフルーティな純米大吟醸です。
名前に縁があって購入しました!
ほのかな甘さが心地よい、とても飲みやすいお酒です!

★★★★★
5
かちょー
2020/05/25

豊潤で旨口。
ブワッとしたぶどう系の甘い香り
口に含んでもさらりとしながら強い甘味
食前やデザート用かな

★★★★☆
4
2020/05/01

瀧澤 純米大吟醸
しぼりたて直汲み
無濾過生原酒

フルーティな香りと、濃厚な旨味、米の甘さが広がる。
少し渋みが残る。

★★★☆☆
3
2020/04/26

清酒 かめぐち 純米吟醸無濾過生原酒

少しだけ発泡。酸味と旨味がブワッと広がり、渋苦があるがそれもまた味の深みに。
単品でも食中でも◉

★★★★☆
4
るりるり
2020/04/09

無濾過瓶詰製法、黒輝水使用。純米のしっかりした味わい。

★★★★☆
4
ジャイアンツ
2020/03/05

『庚子 槽垂れ』
含み香が複雑?
甘さ苦さほどよく

★★★★☆
4
トムソン
2019/09/10

きつい

★★☆☆☆
2
nyago-sensei
2019/04/19

瀧澤 純米吟醸
本当に水のように飲めるお酒。
香りよく、さらりとした飲み心地で最高に美味しかったです。
長野県のお酒は初めて飲みましたが素晴らしいですね。

★★★★★
5
jun
2019/03/21

うらなんば、サムライ

★★★★★
5
あつ
2019/02/27

20190227 長野県上田市 信州銘醸 瀧澤 特醸 しぼりたて 限定生酒 本醸造 純米酒の瀧澤のコクがなく 少しものたりない

★★★☆☆
3