竹鶴

taketsuru

竹鶴酒造

みんなの感想

KENZO
2018/03/26

純米吟醸 生 ウイスキーで有名な竹鶴
広島 竹鶴酒造
精米歩合 50%
BY30

★★★★☆
4
はるる
2018/03/22

燗酒の城にて

★★★☆☆
3
キリン
2018/03/13

純米にごり酒

★★★☆☆
3
おいかわ
2018/03/09

ウイスキー竹鶴の日本酒蔵元。旨味が深すぎる。

★★★★★
5
tel2000
2018/03/03

純米吟醸生。キリっとした酸味の爽やかな飲み口、香ばしさが鼻に抜け、仄かな甘味が残る。

★★★★☆
4
ベム
2018/03/01

純米
登酒店さん利用。古酒並みの黄金色。常温から。穀物、木、ウイスキー、醤油などの香り濃厚。スッと口当たりよく入り、大変コクのある旨味、丸い酸味が舌に纏わりつく。甘味ゼロ。最後まで旨味、穀物、きのこ香が口内に残る。濃厚な旨口だが加水している分意外と飲みやすい。

54度くらいの熱燗。膨らみが増すが、酸はそれ程出ず爽快な飲み口。一瞬スッとする感じがある。出汁のように複雑な旨味が楽しめる。

★★★★★
5
ちぱ
2018/02/11

純米

色がついて、見るから熟成感溢れる感じ。含むと辛口の紹興酒に似た香りで飲み手を選ぶかな。舌で転がすより一気に喉に流すとこれは良いかも。鶏天と合わせて尚良かった。GOCHIYA@横浜駅前

★★★☆☆
3
くまみ
2018/02/08

生酛純米
紹興酒のような飴色
温かめで

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2018/02/01

雄町純米にごり「酸味一体」

★★★☆☆
3
huahua
2018/01/20

おいしい

★★★★★
5
ちろり
2018/01/03

冷や良し、ぬる燗さらに良し。

★★★★☆
4
くまみ
2017/12/10

雄町 純米
お燗で

★★☆☆☆
2
ふくちゃん
2017/12/09

多分古酒?かなりコクがあってチーズとよく合う

★★★☆☆
3
ikeike
2017/11/22

琥珀色であります。
今日は燗をしてみる、これまた良い✨

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2017/10/02

純米…実にしっかり、古酒的味わいも。力強さと癖の強さなら誰にも負けない。

★★★☆☆
3
巴里錦
2017/09/23

恋に落ちました。杜氏曰く「純米爆弾」だそう。最初はふーん、純米だねって感じだけど飲めば飲むほど不思議に美味くなる味の深みが素晴らしい!!冷もいいけどぬる燗もとても素敵です。

★★★★★
5
黒田観音
2017/09/16

秘伝 燗で。

★★★★☆
4
ミカン
2017/08/19

かなりの味の濃さ。
冷で飲むと非常に重たく感じるが、上燗にすると重たさや角が無くなりスルリと入っていく。

★★★★★
5
くらげ
2017/07/29

夏ですが、お燗ですがなにか?

★★★★★
5
村山の船中八策
2017/07/24

真夏の熱燗、予想外の美味しさ❗
口の中に米の香りが…@大阪の燗酒が有名なお店

★★★★☆
4
くまみ
2017/07/16

純米 竹鶴
飴色のお酒

★★☆☆☆
2
hamanjge
2017/06/23

ぬる燗
最高

★★★★☆
4
黒田観音
2017/06/11

純米

★★★☆☆
3
だみやん
2017/05/03

マッサンの実家の酒蔵。竹鶴酒造の定番。
酒らしい酒。

★★★☆☆
3
しょうじ
2017/05/02

ちとしょっぱめ。熟成酒みたい

★★★☆☆
3