竹鶴

taketsuru

竹鶴酒造

みんなの感想

みねぴ
2015/12/05

純米にごり 70%
セキ

★★★★★
5
tel2000
2015/12/03

純米を燗で。シャープな酸味と旨味、竹鶴らしい香ばしさ。

★★★★☆
4
酔豚
2015/12/01

小笹屋竹鶴純米原酒

これも、燗だ!!
ホントに罰が当たる。
しかし燗するとすごいよ!

★★★★☆
4
中嶋
2015/11/21

札幌 蕎麦とお野菜おもてなし花桐4杯め(半合)です。

★★★★★
5
しめさば
2015/11/19

ちょっと酸味あり

★★☆☆☆
2
RZ250RR
2015/11/19

2015/03/08

★★★★★
5
kunishun
2015/11/02

骨太。熟成された味。

★★★★☆
4
2015/11/02

旨い。

★★★★★
5
バカ馬
2015/10/31

マッサンの実家の酒
小郡で呑みました。

★★★☆☆
3
ユー
2015/10/24

日本酒ラボ 4 熱燗最高

★★★★☆
4
ユー
2015/10/24

日本酒ラボ 4 熱燗には、最高峰。

★★★★☆
4
RZ250RR
2015/09/30

20BY
酸っぱい〜旨い〜

★★★★☆
4
たこたこ
2015/09/25

きもと純米原酒 無濾過 木桶仕込
(平成22年) きれいな琥珀色

置いた感じの風味、口にはいると木の風味が広がる、ジーンと深くて落ち着いた味がきて、お米の感じが残る感じ、美味しい。

★★★★☆
4
RZ250RR
2015/09/22

今年の竹鶴
フレッシュ?(笑)

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/09/12

竹鶴 純米吟醸 秘傳 八反錦
咲らダイニング@20150910

★★★☆☆
3
RZ250RR
2015/09/08

秘傳
旨し!

★★★★★
5
たれくち
2015/09/05

人肌の燗が最高〜。クリームチーズに合う古酒ですね。

★★★★★
5
RZ250RR
2015/08/29

熱燗で旨し!

★★★★★
5
kurodyoka
2015/07/11

これぞ大人のお酒。普通のお酒とはちょっとレベルが違います。竹鶴と言ったら酸がとても強いお酒という印象がありましたが、今回は反対に酸を全く感じませんでした。まず口に含んだ瞬間、独特の風格を感じさせます。それは貫禄のある男性のイメージ。例えば石原裕次郎的な。味わい的に、ほんのり歳を重ねた様な熟成感があり、米のコクと深みがあり、そして何と言っても無濾過生原酒らしい厚みのある円やかさとクリーミーな甘さ。ただ全体的なイメージとしてスター的な存在じゃないんだよな〜...。ってことは誰だろう...。

★★★★★
5
ひろこ
2015/07/06

★★★★★
5
ミカン
2015/06/19

かなり濃い。
濃醇辛口。ぬる燗で飲むと旨味がじわりと広がる。常温が一番好み。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/06/18

今酔の友七人目。薄く琥珀に色付いたルックス通り、古酒の風味。ただ2013年に搾ってるようなので、こんな短時間でこの風味?って不思議。オオラスで良かった。(苦笑)

★★★★☆
4
けいどん
2015/05/10

にごり
にごりだけど、サッパリ辛め

★★★☆☆
3
sunnydays
2015/04/13

古酒ではないようだが、褐色。酸味が強いな。

★★★☆☆
3
acesuzuki
2015/03/27

マッサンの生家のお酒。なんか、蒸留酒に近い雰囲気もあり

★★★☆☆
3