
竹鶴
竹鶴酒造
みんなの感想
秘傳 にほん酒や
結構濃いな(  ̄▽ ̄)ちびちびと(  ̄▽ ̄)
某ドラマで有名になったお方の本家のお酒。カマスの一汐に合わせて燗酒に。
冷でも、麹の醸したアルコールの辛味が目立つが、燗酒にすると更に辛味が目立つ。
でも、嫌いではない。
旨味は、十分だし、温めた糀の香りがまた良い。
温燗にすだちをかけた干物の塩味が美味し。
竹鶴純米にごり酒
純米にごり酒。優しい乳酸の旨味。米の旨味と酸味がじわっと。トロみが、酔い。
辛口。
古酒に通ずる独特のテイスト。
琥珀色。
好き嫌いが分かれるかも。
広島・竹原の酒、竹鶴!
お土産にもらいました〜!
ドッシリした純米酒!
ザ・昭和の酒!でした〜(^◇^;)
古酒好きにはたまらん酒です!
純米 清酒
竹鶴酒造株式会社
広島県竹原市
辛口
初しぼり
マッサンの実家のところの日本酒。
日本酒って感じな香りがする。味は酸味がちょい強いかな。
竹鶴〜
熱燗で。しっかりめで料理にあう
稲穂のような黄金色のお酒。やはり熱目の燗で、タレ焼きのレバーでやっつけました。
竹鶴☻ウイスキーかと思いきや
竹鶴の生酒は初めて。渋味強く冷酒だと厳しい。
広島の地酒
ガツンとくるお味です。
純米にごり。苦味の後にほっこりする甘味。口中に酸味が広がる。この竹鶴も酔い。
純米にごり酒
辛口のにごり酒です。
竹鶴、最後の一合。ビン底に綿っぽいおりが出てきたので、これはもうダメかなと思い、でも捨てるのもったいないから飲もう、ぐらいの感覚で飲んだお酒。しかし、竹鶴を完全に甘く見ていた。やっぱり竹鶴はすごい酒だ。そのことを改めて感じた最高の一杯。熟成感のある米の旨味。深みのあるコク。シェリー酒、もしくは十四代のGRACEFULの甘さに似た若干日本酒とは思えない様なベリー系の甘さ。七力の若くて女性的な味わいに対し、年老いた男性の風格を感じさせる、そんな印象のお酒であった。
にごりを熱燗で
三軒茶屋
常温で呑む
無濾過純米原酒 熱燗で
初しぼり 純米吟醸生酒
結構癖のある香り&味
豚肉塩麹漬けロースト合う
酸味一体。香ばしさと控え目な美味さ。酸味を感じつつ。
米感タップリ、にごり上級❗✨
燗で
南蛮漬け呑んだらうまかった
酸味が強くて、個人的にはあまり
もっと熱めの方が好きかな?
熱燗で濃い。すっぽんとあいます