
辰泉
辰泉酒造
みんなの感想
しぼりたて純米 うすにごり生
米うますっきりドライ。ちょっと粉っぽい。
2016.02.06 三代目けむり屋猿吉さんで
辰ラベル。
後味が独特。甘さ、酸味の後から苦味が訪れる。その苦味に惹かれ購入。
梅海苔、生姜の漬物、エイヒレと共にいただく。
会津若松駅近く酒楽館にて購入。
「辰泉 ふなまえ酒 27BY 辰ラベルNo,1 特別純米」
香りはライチ?メロン?ちょっと南国風な印象。まずは冷酒でいただきましたが、冷やの方が旨味が乗ってきて美味しいです。やや甘いかなーと思いますが、程よい苦味が最後にキュッと締めてくれます。
口開け直後はやや硬さがありましたが、2日後経って良さが出て来た感じ。評価アップ!
原料米:夢の香
精米歩合:60%
アルコール分:17度
日本酒度:+2.0
酸度:1.4
山廃瓶囲い
甘酸っぱいながら、割とスッキリ目。
tatsu-ism 熟成山廃純米酒。
コクがある。
福島の辰泉 特別純米 熟成辛口+9。辛口なのですが、熟成した濃醇な味わいがあって飲みやすい。燗が合いそう。
Tatsu-ism No.4 純米吟醸中取り
「夏のウマ☆カラ」
不思議!口に含んだ感覚は水のようにサラリ。舌の奥から喉へ流れ込むとフレッシュ感のある芳醇さとキュッとした辛さが一気に味わえる不思議なお酒。
ほんとウマ☆カラ❗️
ラベルもGoodです‼️
日本酒会5本目。
鶴ヶ城。
サラサラしてとても飲みやすい。柔らかいすっきりさとでもいうか…
意外なおいしさでした。
辰泉 純米大吟醸
弾丸ツアー@20150425
特別純米山廃仕込み。燗で。柔らかい味わいで美味しい。大森弾丸ツアーにて。
26BY 新酒
極うすにごり
キュートな飴玉が転がるような
ポップで優しい味わい
本醸酒なのにフルーティー。そして旨味たっぷり。いいね!
辰泉 うすにごり生。強い口当りからの余韻が美味しい!
うすにごり生。濁りなのにスッキリで美味しい
しぼりたて純米
辰泉のラベルNO1
肉にあう。パンチあるかも
ちょっと前に呑んだやーつ
特別純米 山廃仕込
25BY 辰ラベルNo.3
まずは冷酒で。
☆モリノネ 純米中取り直汲み 橘内酒店スペック:
開栓初日/ほのかな果実の香り。飲み込んだ時のバニラっぽい?甘さとに苦さのバランスが良い!美味しい♫
開栓2日目〜/濃くなってますます美味しい!やっぱり中取りが好き♫
橘内酒店@福島市
一回火入れ、瓶囲い。辰ラベル2。冷たくのむと、洋ナシの円やかさと二十世紀の酸が程よく交わった印象。燗は一割加水とした。やや固い。後口に苦味をかんじる。これをキレと取る人にはいわゆる辛口の酒として印象がいいのかな?
ほのかに甘酸っぱい香り。
爽やかピリ辛。米は美山錦
サケおめ!
うすにごり純米生酒。