辰泉

tatsuizumi

辰泉酒造

みんなの感想

AY
2018/10/07

会津純米酒 秋あがり

★★★☆☆
3
masa
2018/08/25

辛口で旨味があるお酒。純米吟醸。美山錦。

★★★★☆
4
おちよ
2018/08/07

特別純米 真夏の辛口 60% 17度 酸度1.8 日本酒度+12
会津産五百万石100%
色味・濁りなし。
かすかな甘い香。
うおおお濃い!辛みが喉にダイレクトパンチ!
味噌などの味しっかりめのおつまみと合わせたい。
@ひなた

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2018/07/07

辛口。ただきつい感じではない。後味がキリッとしてる。

★★★☆☆
3
nyago-sensei
2018/06/19

純米吟醸 会津 鶴ヶ城
やや辛口とのことですが、ほんのりとした甘さを感じます。
開けた当日よりも翌日の方が美味しく感じられました。
さすが福島のお酒は美味しいですね。

★★★☆☆
3
おちよ
2018/05/19

純米吟醸 生酒 

★★★★☆
4
BEN
2018/04/13

純米吟醸 中取り
28BY辰ラベルNo.4
やや辛口で酸味あり!

★★★★☆
4
ats-n
2018/02/09

今夜のお酒〜♪
辰泉 特別純米酒 夢の香!
福島県オリジンの夢の香とうつくしま夢酵母で醸したお酒。
爽やかな旨味があって美味い(*^^*)

★★★★☆
4
ゆたろ
2018/02/01

しぼりたて純米 うすにごり生
黒田

★★★★☆
4
ガラさん
2017/12/16

辰泉の夢の香版です。美味しいですよ。

★★★☆☆
3
げんま
2017/12/02

primitive
美味しい。

★★★☆☆
3
あみけん
2017/10/31

会津産京の華1号
日本酒度−1.0 酸度1.7
吟醸香はきつくない梨です。
喉越しもソフトでサラッとしながら
旨さを楽しめました。

★★★★☆
4
yumekaikisen
2017/10/19

京の華。速醸でこれだけの五味の情報量があるのはあまり無いです。ちょっと飛び抜けてますね。甘味の輪郭をくっきりと酸で表現し、苦味渋味もキチンと出てる。何より綺麗。

★★★★★
5
かすり
2017/06/20

福島は会津若松市 辰泉 純米吟醸 美山錦 植木屋商店頒布会特別誂え 28BY新酒 無濾過生。瑞々しい独特の旨味。酸のバランスも独特ですが飲みやすい良いお酒です。日本酒度±0ですが、それ以上の甘みを感じます。 #日本酒

★★★☆☆
3
うみ
2017/06/18

純米吟醸 美山錦 植木屋商店頒布会特別誂え
爽やかな中に、じんわりとした旨味。

★★★☆☆
3
半蔵
2017/06/06

本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、福島県会津若松市 辰泉酒造の「辰泉:純米酒」
濃醇辛口、香りは控えめですが旨味は充分。濃醇ですがキレがよく、ついもう一杯と後を引きます。飲みすぎ注意の1本です。

★★★★☆
4
いそやん
2017/05/02

会津若松。味は綺麗で、飲み口もすーっとすり抜ける感じがする。

★★★☆☆
3
るるちゅけ
2017/03/20

辰ラベルNo.2 純米吟醸おりがらみ

辛口?と思ったけれど食べ物によってほんわか甘く感じる。
美味しい(๑´︶`๑)☆.。.:

★★★★☆
4
酒好きおやじ
2017/01/23

福島県会津若松市
しぼりたて純米
うすにごり生
65% 16度

★★★★☆
4
10_black
2016/11/14

美味い!香りよく後口やや辛め。

★★★★☆
4
BEN
2016/09/13

辰泉酒造
秋あがり 純米酒
福島県会津若松市のお酒です。
中口タイプかな。旨みをうんと感じる!秋のお酒はおいしいね!

★★★★☆
4
はなさん
2016/07/15

ラベルに書いてある通り!おいしー

★★★★☆
4
One
2016/06/02

スッキリとキレの後味
ウマイねぇ

★★★★☆
4
おがやん
2016/04/06

特別純米山廃 地味深い味わい。山廃独特の癖は少ない。冷やさないほうが良さが出る(*^-^*)

★★★★☆
4
おがやん
2016/02/20

しぼりたて純米うすにごり生 優しい味だから、少し暖かめの方が香りや味が分かる。温度で印象が全然変わる。

★★★★☆
4