
獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
獺祭は香りや味わいに個性があり、フルーティで甘めの味わいが特徴的です。飲みやすい口当たりでありながら、若干の日本酒らしいえぐみも感じられます。純米大吟醸を中心にさまざまなバリエーションがあり、特に磨き二割三分の酒は人気があります。指定された米や酵母で造られており、山口県旭酒造の技術力が光る逸品です。
みんなの感想
磨 その先へ
凄いお酒に出会いました!
経験値アップだわ。
スパークリング
獺祭 純米大吟醸磨き2割3分
完璧。旨し
飲みやすく美味しい
獺祭23 純米大吟醸 磨き2割3分
獺祭 純米大吟醸 2割3分
澄み渡る清涼感
純米大吟醸 磨き三割九分
獺祭 無濾過純米大吟醸生 磨き三割九分 槽場汲み(ふなばぐみ)
年に2回だけ発売される超限定品
激ウマ!!
商品スペック
容量:720ml
製造元:旭酒造(山口県)
特定名称:純米大吟醸
生/火入れ:生酒(加熱処理無し)
保存:要冷蔵
メーカーサイト:http://www.asahishuzo.ne.jp/
■甘辛:フルーティー ■原料米:山田錦 ■精米歩合:39% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
獺祭等外 さすが獺祭❗大吟醸の味わいで堂々と等外と表示🎵味も最高😃⤴⤴コスパも抜群😆
45 純米大吟醸
甘ジューシーな飲み口。若干酸が乗ってる感じが心地いい。でジューシーそのままに若干の苦が折り重なってゆっくりいなくなる。んまい。焼鳥塩、全体シュッとなる。ニラおひたし、甘酸ブレンドでんまし。鉄火巻き、甘シュッとなる。アテていい。甘いけど、薄ーい酸苦と後口がきれいなのがいいなぁ。飲むほどに馴染んできていい。うん、んまいっす。ありがとうございます!獺祭のもっと磨いているやつよりこれの方が好き。
四合1500
獺祭39。お米の深い甘み。口に残らない。すっきりしてる。
飲み口は軽いですが香りの広がりが半端ないです。旨い。自分の好みですが冷よりも常温の方が好きでした。
蓋閉める時パチンと気持ち良い音します笑
二割三分の獺祭
獺祭 槽場汲み 三割九分純米大吟醸無濾過生
今宵はこれで!皆大好き獺祭!皆知ってる獺祭!です!(笑)
獺祭 純米大吟醸 3割9部 遠心分離
純米大吟醸 2割3部
獺祭らしい香り高い飲み口。とても華やかで美味しいです。遠心分離の方がクリアな感じがします。高くてなかなか飲めないので、また飲める機会があれば飲みたいです。
磨き三割九分スパークリング。グラスで飲むべきお酒。泡は大きめ。泡と共にさわやかな苦味があるが、主役は甘味。吟醸香はあまり感じないが獺祭らしさは失われていない。シャンパンの代わりに洋食に合う王道をいくいいお酒。
磨き二割三分発泡にごり酒
すご〜く美味い!
酒の神に感謝
磨き二割三分
宅飲みいただき酒です
仕事頑張ったご褒美に。
軽くて、ソフトな口当たり。
少しフルーティ
スッキリ&フルーティー
お洒落気分
三割五分
これも旨い。焼酎の認識が変わりますね。ついつい飲み過ぎてしまう。