
獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
獺祭はフルーティで雑味が無く、どんな料理とも相性が良いと評されています。甘口と辛口の間の味わいで、飲みやすく料理の邪魔をしないという意見もあります。また、純米大吟醸の種類が多く、それぞれに特徴があることが指摘されています。一部には甘すぎるとの意見もありますが、総じて高い評価を得ている日本酒と言えます。
みんなの感想
山口県の獺祭 磨き三割九分スパークリング
とてもすっきりしていて程よい甘みで爽快、呑みやすいのであっという間に無くなりました(´ω`*)
色々日本酒飲んでみて獺祭が一番美味しいとというか好み!と気づきました。でもこの中で5割が一番旨味があってわたしごのみ
ほぼ水!言い過ぎかな。
純米大吟醸 三割九分 やっぱり美味しい、
安定して美味い。
土産に貰ったミニボトルの飲み比べセット。
磨きが増えるほど明らかにスッキリ度は増す。ただスッキリしすぎ(二割三分)も少し寂しい気もして、なかなか悩ましい。
仕事も折り返し地点
お疲れ様の意味も込めて...
いや、何も作りたくなくて居酒屋へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
久しぶりの獺祭は矢鱈美味しかった(*>∀<*)
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
透き通る様な感じだが、米の旨味や甘味もしっかりと感じられる。
程よく丁度良い飲みやすさ。
甘めかな。
等外
裏ラベルに共感。出会えたら買ってしまうが、純粋に味わいも好み。期限が短いのも、儚さを感じられる1本。美味い。
純米大吟醸 磨き二割三分。
清らか。美味い。間違いない。
人気なのが良く分かる。
純米大吟醸スパークリング50
夏はスパークリングがいいですね!
飲みくちはスッキリとして、あとから旨味のくる、飲みやすいお酒ですね。
so delicious
ありゃ😵等外って言うからあまり期待してなかったけど😲
とろみがあって旨い(  ̄▽ ̄)の
精米歩合50%
二割三分、三割九分はやはりいいお値段なのでコスパのいい50を購入してみました。
流石、獺祭。美味しいです。
文句なし、私の中で一番の日本酒です。
純米大吟醸
磨き三割九分
純米大吟醸 二割三分
飲んで間違いなく美味しい。
獺祭 磨き三割九分
フルーティーな香り、スッキリとした味でとても美味しかったです。
サラサラとした口当たりでいくらでも飲めてしまうある意味危険なお酒です(笑)
冷やしすぎると香りが弱まるので冷やしすぎには注意。
純米大吟醸48 寒造早槽 しぼりたて生
円やかな飲み口、大切に味わいたいお酒ですね(^^)d
うまい!
獺祭等外23
フルーティー甘みがありつつ、後味すっきり‼︎
香りは甘口な感じがでするのですが、実際に口にすると辛口ですね❗️
磨き三割九分スパークリング
ピンクのスパークリング50より好きです
甘くてピリっとキリッとやっぱり美味しいなぁ〜
酛さん、ありがとうございます。
美味しい
好きな味ですね
やっぱり鉄板