獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

獺祭は、濃厚な米の旨味と爽やかな酸味が特徴の45%磨きの純米大吟醸酒です。華やかな香りとバランスの良い甘み、そして長い余韻が楽しめる日本酒です。若手の蔵人たちが造る登龍門シリーズも人気で、爽やかな上立ち香や水様の甘味、適度な酸味などが特徴です。全体的に飲みやすく、料理との相性も良いと評価されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

しん
2017/06/06

純米大吟醸50

★★★★☆
4
とおる。
2017/05/23

磨き50
開封後、すぐ飲むなら常温が良いかな?冷やだと角が立ちすぎてるよーな気がします!
まろやかさを出すなら、開封後
冷蔵保存で
数日してから飲むと角が取れますね。

★★★★☆
4
リーダー
2017/05/23

JR天王寺駅ナカにある立ち食いそばのお店。阪和線ホームにあるのですが、遅い昼食を取ろうと立ち寄りました。券売機でお昼のセットとハイボールの券を買って中に入る。店内に「獺祭あります。390円」とカウンターに貼り紙がある。ホンマに獺祭が390円で飲めるのか⁉︎ハイボール飲んだ後に、獺祭を注文。目の前で獺祭を注いでくれました。本物だと思います(笑)。甘い吟醸香がしました。僕的にはパンチの効いた、インパクトのあるお酒の方が印象にも残るし、当たりを引いたなと思いますが(←ハズレの、逆に不味いというインパクト大の酒もありますし..)、獺祭は万人受けするお酒ですね。飲みやすい、口当たりの良いお酒。その分、インパクトは弱いなとは思いますが。

★★★★☆
4
みやもっちゃん
2017/05/21

香り豊かですっきり安定の美味しさです。

★★★★☆
4
しん
2017/05/20

純米大吟醸 磨き三割九分

★★★★☆
4
ShibA
2017/05/18

今さら飲んだ

★★★★☆
4
ぶーぎぃ
2017/05/12

獺祭 純米大吟醸 二割三分

★★★★☆
4
まっくん
2017/05/06

獺祭50
単なる好き好きなんだけど、獺祭はこの50が一番美味しく感じます。
うまいお酒を並べて、昨日はずいぶん飲みすぎました。大満足です(笑)

★★★★☆
4
月下
2017/05/05

二割三分は香り豊かで飲んだ後も鼻に残る
やや甘口の印象。

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/05/01

発泡にごり酒 スパークリング50

720㎖
2017/5/1開栓、完飲

"ビール命。"さんからの頂き物

★★★★☆
4
epata2008
2017/04/29

おいしいけど獺祭 磨き三割九分には負けるかな?

★★★★☆
4
epata2008
2017/04/29

獺祭 磨き三割九分 山陽新幹線の車内で購入して頂きましたが、さすがスムースでおいしかった。

★★★★☆
4
go
2017/04/28

久々だけどやっぱりバランス良いな

★★★★☆
4
2017/04/21

初めて飲んだ時には、こんなに美味しい日本酒があるのかと、驚いたお酒。香りと味わいもとても良くパイナップルのような香りと非常に飲み口も柔らかくクリーンなお酒です!

★★★★☆
4
妖天狗
2017/04/09

かなりフルーティーで甘め!すごい美味しいけど、思ったよりも味が濃いめだったから、薄味の料理と合わせるか、獺祭の味だけを楽しむのが自分はいいかな。

★★★★☆
4
いらこ
2017/04/09

純米大吟醸50(旭酒造)

産地:山口県岩国市
アルコール:16度
日本酒度:+3
酸度:1.5
使用米:山田錦
精米歩合:50%
酵母:蔵内酵母
製造:2016

試しに4合瓶で買う。
色はやや黄色かかった透明。
粘度はとろりとした感じ。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りは爆発するような華やかさ。
さすが。
口当たりから甘みと酸味が輝くように広がる。
そして、それがスーッと消える。
おいしい。
開栓直後は角張った感じがあるが、空気に触れていくにつれ、よりまろやかな印象に。
味としては、以前飲んだ等外と変わらない。
たまに味わいたい一本。

★★★★☆
4
そうた
2017/04/07

純米大吟醸
うーんあまい。入口めっちゃ飲みやすい。じわじわ甘さが出てくる感じでたまりませんね。最後に舌にやや辛さが残るみたいな。うまいすね。

★★★★☆
4
カモノス
2017/04/07

花のような香りがしてスッキリした味わい

★★★★☆
4
isaksson
2017/04/06

純米大吟醸48 寒造早槽

★★★★☆
4
ゆき
2017/04/06

磨き3割9分
旨くて丸い
白ワインみたいだなー

★★★★☆
4
tkz
2017/04/06

無濾過 純米大吟醸 磨き三割九分 槽場汲み
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 39%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.3 2500円/720ml
4月5日開栓。磨き三割九分の無濾過生原酒バージョン。上立ち香は爽やかな香り。フレッシュ感があり、甘味十分な甘旨味、苦酸味があり、そのまま苦味が引きづる感じ。流石に透明感の中に味わいもあり旨い。4月7日完飲。

★★★★☆
4
マサナリ
2017/03/31

「獺祭 純米大吟醸48 寒造早槽」シットリした旨みと甘みです。美味しいです。「獺祭」買える機会がありましたが、何故か買わずにいたんだよね。

★★★★☆
4
ヤス
2017/03/30

とうあん(二子玉川)
後味がフルーティーで奥深い。
さっぱりではないが飲みやすい。

★★★★☆
4
ユー
2017/03/25

獺祭 等外山田錦

やはり、すっきりしていますね。

★★★★☆
4
840
2017/03/23

すでにベタの域。近所の酒屋さんに置いてあります。

★★★★☆
4