
獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
旭酒造の日本酒「獺祭」は、香り華やかで甘さが程よく、後味が重め。フルーティで雑味が全くなく、料理との相性も良い。口当たりは軽やかで酸味が適度に感じられ、長く楽しめる味わい。また、若手蔵人たちによる「登龍門」シリーズでは、爽やかな香りや甘味がキュートな感じで、若干の丸みがある味わいが特徴。磨きの度合いや精米歩合が異なるバリエーションもあり、様々な味わいを楽しむことができる。また、米国産山田錦を使用した「Dassai BLUE Type35」は、やや酸味が際立つ味わいが特徴的だ。どの種類も酵母や酒米にこだわり、品質の高さが感じられる日本酒と言える。
みんなの感想
純米大吟醸50
720㎖
2017/3/14開栓
2017/3/16完飲
純米大吟醸50
アンコール分:16度
精米歩合:50%
まぁ安定してんまいよねぇ。栓が新しくなって開け閉めしやすくなったのはGOOD。
純米大吟醸50
呑みやすく旨い
純米大吟醸 磨き二割三分
360㎖
2017/3/9開栓
2017/3/12完飲
飲みやすい。美味い。
純米大吟醸 磨き三割九分
久々の獺祭です。獺祭の中ではこの39が一番好み。
言わすと知れた獺祭のスパークリング
濁り酒だけど、やっぱり美味い!
久々の獺祭50
やっぱり美味しい
39の方が好きかも⁉️でも、深みがある味わいですね✌️
純米大吟醸48
寒造早槽
獺祭 50
獺祭 磨き三割九分
獺祭 磨き二割三分
お試しセット
磨き三割九分 スパークリング いろんな意味でバランスのとれたスパークリング。甘すぎない、心地の良い甘さがスパークリングとの相性抜群。現代日本酒のひとつの基準をつくっているような感覚すら覚える。
純米大吟醸 磨き三割九分
やはりうまい…!生産地の近くでいただいてます
発泡にごり酒 スパークリング50
■甘辛:フルーティー ■原料米:山田錦 ■精米歩合:50%
■アルコール度数:16~17度
獺祭 純米大吟醸48
寒造早槽 しぼりたて 720ml
ワイングラスで飲んだ
とてもフルーティで飲みやすい印象
『獺祭50』
とってもリーズナブルな美味しいお酒🍶
前に呑んだ時よりもグッと美味しく感じる。
なんで???
華やか✨
磨き3割9分
純米大吟醸50 DASSAI 50
獺祭・磨き3割9分・遠心分離・(・・?)近くの居酒屋にて、珍しく外呑み、アレレ?星⭐️ひとつ減りました。美味い😋んだけども、遠心分離ってるのに、なんかパッとしないなぁ。何かに欠けるような気がしますね。やっぱり優秀な2割3分、コスパ抜群の獺祭50があるからなぁ。
磨き3割9分の立ち位置が、わかるなぁ〜
それではかんぱーい❗️
甘い
フルーティ。マイルド。美味しい。
さすがに普通に美味しですね。
ごちそうさまです。
磨き二割三分 発泡にごり酒
磨き3割9分のスパークリング。
甘いフルーティな香りとは裏腹に口あたりはドライな感じ。
あまり甘すぎないので また旨い。
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 遠心分離
華やかな吟醸香から〜のバランスの取れた程よい甘旨味!そして最後はす〜っきりキレていきます!流石まいう〜!www